「グランアルト武蔵新城」誕生10周年記念特集
 2012年2月、我が「グランアルト武蔵新城」誕生10周年を迎えます。10年の歳月は本当にあっという間です。住民の中、何世代も出たり入ったりしていますが、10年が過ぎても依然人気の高い集合住宅として注目されています。
 ここでは、グランアルト武蔵新城に入居10周年を記念して、以前の写真等をアップしその日々を振り返ってみます。


 2001年、元日本鋼管の社宅地に堂々と立派な10階建分譲マンションが建てられていました。何回も工事現場のそばを通っていたため、だんだん興味があり、モデルルームを訪れました。
 すると、左の写真のようなハガキ「グランアルトニュース」が次から次へ我が家に届きました。ハガキの正面に各種イベントの案内、裏にマンションのイメージグラフが印刷されていました。
 我が家族がグランアルトとの縁はこれらのハガキからといっても過言ではありません。だから、ハガキを今でも大事に保管しております。


 2001年夏、グランアルトのマンションギャラリーへ数え切れないほど足を運んだ後、つい契約にサインしました。入居まで半年以上待たなければなりませんでした。
 当時住んでいた家のベランダからグランアルトを望むことができます。すると、朝も夜も首を長くあの方向へ・・・。
 写真は2002年1月に家の屋上から撮影したものです(グランアルトの南東方向)。画面右側に残ったクレーンが見えます。


 これは2002年3月に武蔵新城駅前から撮影した相当貴重な一枚です(グランアルトの南西方向)。グランアルトの手前に元日本鋼管の社宅(白い建物)がハッキリ写っています。
 その後、これらの社宅が壊されまして、やがて現在のクレストシティが出来上がりました。もう二度とこの風景を見ることができません。


 グランアルトに入居してから初めての春。グリーンアイランドの植木に新緑が芽生えました。
 よ〜く見てください!これは当時(2002年4月)撮影した正真正銘の写真です。このページのタイトルにも同じシーンがありますが、それはコンピュータグラフィック(設計図)です。



 入居の喜び!
 この写真は2002年4月に隣の日本鋼管社宅の屋上から撮影したものです(グランアルトの西方向)。我が家のベランダに春を迎える妻と娘が満面の笑みでした。

 これも二度と撮れない貴重な一枚です。
 実はグランアルトを検討するごろ、数枚のCG画像に惹かれて、やがて最終契約に結びました。いつか実物を撮って画像と比べて見ようとずっと思いました。
 そして、ついにグランアルトに入居しました。さっそく、各原画と同じ角度から写真を撮ってみました。グラフィックほどではないが、一応納得。しかし、南西方面夜景の一枚は手前に日本鋼管の社宅が邪魔なので、なかなか取れません。
 それから一年。社宅の解体工事が始まりました。2003年5月、廃棄物がすべて搬出され、整地も終了しました。これで念願の夜景写真が生れました。