|
ライオンズファミリー手作り作品コンテスト(グループ部門)入賞作品紹介
わが家のシンボルマーク
平成14年、「大京と住友不動産の新しい風−−グランアルト武蔵新城」の魅力に圧倒され、ついに念願のマイホームを手に入れました。そして、陽春の暖かい風とともに「新城府」に命名された我が新居に入居しました。幸せのマンション生活をもっと輝かそうと夫婦相談の末、我が家のシンボルマークを作ることに決めました。
さっそく、設計に入りました。「新城府」の文字をグランアルト武蔵新城の外観デザインに変化させ、ハイライトとして「城」の「、」を耀かしい希望の星で飾ります。そして、左上にグランアルト武蔵新城のログマークを入れて、バランスをとります。下の部分に金色の英文字「GRAN ALT」を並べて、ついに設計完成!
材料の準備がある程度進んだら、製作段階に突入しました。妻はメインオブジェクトとしての「新城府」の彫刻を担当しました。発泡スチロール材は柔らかいが、反面にとても壊れやすいです。念入りの細工の上に、娘の絵の具を使ってカラーペイントそして表面艶出し、最後に希望の星の天然石を嵌めました。さらに、「GRAN ALT」のアルファベットを購入し、基板となる厚さ5mmの透明アクリル板に貼りつけました。
製作は順調だが、あのグランアルト武蔵新城ログマークの材料はネックになりました。東急ハンズを始め、いろいろな店を回りましたが、どうしてもあのブルー、グリーンとマゼンタ三色のアクリル板は揃いません。悩みに悩んで、ある日突然百円ショップで、あの三色にピッタリの透明お弁当ばこを発見しました!これはみごと!さっそく購入し(ただの百円!)、形とおりにカットしました。仕上げに火をあぶり、カットのギザギザを整えました。最後に、かまぼこ板を利用し、モダンなカフェーブラウン色のスタンドを作りました。
おかげさまで、現在我が家のシンボルマークは写真に写ったように「新城府」リビングのハイボードに飾られて、我が家幸せの日々を見守っています。
|