(2013年3月)
 「横浜三塔」とは、横浜山下公園付近にある神奈川県庁舎、横浜税関と横浜開港記念会館の愛称です。この三つの建物はいずれも百年近くの歴史を持つ西洋風の建築物であり、横浜港のシンボルとして長年地元の方々に親しまれています。今の横浜港は高層ビルが立ち並び、「三塔」があまり目立たなくなっているが、当時は横浜港に入港する船の目印と言われていました。外国人の船員たちがトランプカードに例え、三つの塔に「キング」、「クイーン」と「ジャック」の名前を付けたそうです。
 「神奈川県民」として以前から三塔のことが知っているが、まじめに三塔の写真を撮ろうと思ったのはごく最近のことです。先月のある週末、天気がとても晴れていました。赤レンガ倉庫で昼食をした後、やる気満々でカメラのレンズを三塔へ向かわせました。しかし、結果は散々でした。実はこの三塔もっとも個性的なアングルはいずれも東南東に向かっています。午後になると、すべて逆光であり、写真のコントラクトが悪くなって、納得の写真を撮れませんでした。
 それからちょうど一ヶ月、横浜へリベンジに出かけました。天気にも恵まれて、今度こそ早々8時台で現場に到着しました。プロの作品とほど遠いが、一応自分に納得できました。さらに、画像を水彩風に加工し、西洋風のステンドグラスの枠を付けました。多少やり過ぎと思われるかもしれないが、その歴史的な魅力を味わっていただければ幸いです。

★★★ 神奈川県庁舎(キング) ★★★

★★★ 横浜税関(クイーン) ★★★

★★★ 横浜開港記念会館(ジャック)★★★

### 横浜三塔のデータ ###

◆◆ キングの塔 ◆◆
正式名称:神奈川県庁本庁舎
建物住所:横浜市中区日本大通1
塔の高さ:49メートル
完成時期:1928年
建物特徴:「帝冠様式」と言われる和風の瓦屋根で皇帝の威風が現われる

◆◆ クイーンの塔 ◆◆
正式名称:横浜税関本関庁舎
建物住所:横浜市中区海岸通1−1
塔の高さ:51メートル
完成時期:1934年
建物特徴:イスラム寺院風のエキゾチックなドームとクリーム色の外壁が女王らしい

◆◆ ジャックの塔 ◆◆
正式名称:横浜市開港記念会館
建物住所:横浜市中区本町1−6
塔の高さ:36メートル
完成時期:1917年
建物特徴:東南隅の赤レンガと花崗岩の時計塔はスリムで、王族をしっかり守る衛兵さんに見える