QLOOKアクセス解析
P-MODEL楽曲大賞 1979-2009 P-MODEL楽曲大賞 結果発表第二弾
本日は、楽曲部門の最後まで!(09/09/04更新)

これまでに発表されたP-MODEL名義の楽曲の内、5曲をノミネートリストから選び、持ち点10ポイントから0.5pts刻みに5曲に割り振って投票して頂きました。

参加者:84名 有効票数:420票



1位〜10位 (ポイント/票)





□1位□
「SPEED TUBE」(P-MODEL) (48.5pts/23票)

・P-MODELに興味を持ったきっかけの曲です。この曲がなかったらここまではまらなかったと思いました。
・これを聴くといついかなる時でもライブ会場の空気が甦る。気持ち的には時限時報とセットで。でもここはLIVE版じゃなくてあえてオリジナルで。
・最初に聞いた曲。伴奏よりも何よりも、訳の分からない歌詞を朗々と歌い上げるボーカルに大爆笑。
・初めて聴いた瞬間に、俺の中で何かが壊れた。信号音とラジオ音とカシオトーンみたいなドラム音…シンセを多用した音楽といえば、TMネットワークくらいの知識しかなかったが、それとは全く違う…今まで聴いた事がない音尽くしで何がなんだかわからぬままにステレオの前にいた俺である。
・これぞ解凍後P-MODEL!



□2位□
「サイボーグ」(KARKADOR) (40pts/17票)

・22世紀に残したい名曲です。
・宇宙のイメージがある。聴いてると違う世界の入り口が見えてくる。
・あきらめに行こう、と歌い上げる潔さを持った曲を僕は他に知りません。
・イントロの行進っぽいリズムが印象的です。「磁石」「吹き矢」とか子供の遊びっぽいワードが懐かしさをくすぐられるようで好きです。
・SF小説以外で時間のパラドックスを感じました。



□3位□
「美術館で会った人だろ」(IN A MODEL ROOM) (36.5pts/20票)

・基本中の基本。この曲が、その後の平沢進を運命付けた気も。
・私にとってのファーストコンタクトなので、まずこの曲を掲げざるを得ない。
・P-Modelを知った当初、やっぱりこの曲にたどり着いて「なんじゃこりゃ?」と考える小学生でしたが確実に感化されてました。今になって聴いてもイイ!
・やっぱ、DEVOの狂気の衝動と同じで、1stの1曲目ってねえ。
・(この曲へのコメントは、皆さん一様に「やっぱり」「外せない」「まずこれ」のいずれかでした)



□4位□
「2D OR NOT 2D」(P-MODEL) (30pts/13票)

・PVに衝撃を受けました!
・ラジオボイスが素敵。ラジオボイスでハモリが素敵。「…っじゃどんなかと」のリズムが素敵。サビを開放弦で弾きながら歌うのがズルい。PVの「eeeeeeeeeee」の表現がズルい。サビ後の「2D 2D or not 2D ラブリー」の箇所でサビの歌詞の継承がズルい。VISTAで「3D 3D or not 3D」の天丼具合もズルい。
・この曲で好きになったとも言っていいほどです。聞いた初日、妹にうるさいといわれるまでサビ部分歌ってましたw



□5位□
「Heaven」(Perspective) (24.5pts/12票)

・この曲から浮かび上がる景色が好きです。ミュージシャンとアーティストの違いを見せつけられた気がします。
・初めて聴いたP-MODELの曲で、歌詞や曲調にかなり衝撃を受けた思い出があります。この曲からずるずるとはまって、現在に至るのだと思うと感慨深いです。そんな個人的な思い入れから一位にさせていただきました。
・この音は空前絶後



□6位□
「HOLLAND ELEMENT」(ANOTHER GAME) (22pts/13票)

・マイナー調バンザイ!イントロのドラムから惚れます。
・この曲のジャズロックっぽいリズムと、ストリングス系のシンセの音色がいい具合に噛み合ってその間を醒めた感じの平沢さんのヴォーカルが入るのがいいです。
・ライブ1曲目は、これか「のこりギリギリ」



□7位□
「MONSTER A GO GO」(亞種音/モンスター収録予定) (20.5pts/12票)

・三界の人体地図で聴いたときに心が震えました。歌詞もメロディも大好きです。
・「三界」で聴いて、「モンスター」出さなかったア〇ファを激しく憎みました。亞種音で聴けて素直に嬉しかったですが、ライブバージョンも収録してほしかったのは贅沢か。動くP-MODELを見たのは「三界」が初めてだったので、ベースとキーボードのひとたちのオソロシイ目付きに恐怖したのも、いい思い出です。
・この曲が入ったアルバムは実現しませんでしたが、あの頃一番好きでした。興奮と緊張感がよみがえります。



□8位□
「夢見る力に」(舟) (20.5pts/9票)

・ランランランとなんか、楽しげに。
・改訂期では一番好きな曲です。
・これははずせない



□9位□
「サイボーグ」(LIVEの方法) (20.5pts/7票)

・とにかくアレンジが素晴らしい!カッコよさなら原曲より断然こちら!出だしでいきなりアドレナリン出ます。
・お土産は吹き矢〜 で一発で好きになり、今でも一番好きです。
・説明はいらないでしょう、この曲は。



□10位□
「ENOLA」(電子悲劇/~ENOLA) (19.5pts/9票)

・この曲は毎度ながら泣かされてます。寂しさを表現していて、平沢の悲しみが形を成したような中に、煌きがあるように感じます。ファルセットバリバリの核P-ライブ版よりシングルのほうが好きです。
・静かに歌い始めたと思ったら突然のシャウト。その後に続くバカコーラス。ちょっと落ち着いたサビ終ったとは思えない歌い終り。そんな変化の激しさがたまりません。
・キミに心惹かれる。



11位〜30位 (ポイント/票)





□11位□
「WIRE SELF」(P-MODEL) (18.5pts/9票)

・新生P-MODELの夜明け。
・歌詞が美しい。


□12位□
「いまわし電話」(Potpourri) (15.5pts/7票)

・当時10代だった私は毎日この周辺をしっかり聴くことによって生存できていた。
・好きです、激しいススム。やけくそっぽいボーカルが楽しすぎる。もうこんな平沢さんにはお目にかかれないんでしょうか。


□13位□
「CRUEL SEA」(亞種音/モンスター収録予定) (15.5pts/7票)

・中野さんの声が映える曲だと思う。大津波では救い難いのフレーズが好きですね^^
・皆さんが「中野さんは『よく切れる安物ナイフはいかが?』っていうイメージ」って言ってくるほどの中野さんの代表曲ですね。物語のような曲ですね、サビ?の、なにか深みが、なにかがあったことを予感させるような歌い方が好きです。いまの中野さんには、こういう曲もまた作っていただきたいものです。


□14位□
「FROZEN BEACH」(SCUBA カセットブック版) (14.5pts/7票)

・歌詞が素敵だし、波の音やゆったりした曲調が心地いい。
・「SCUBA」がP-MODELの正式なアルバムとしてカウントされていないのが非常に残念です。


□15位□
「HOMO GESTALT」(big body) (14.5pts/6票)

・暖かい感じがする不思議なテクノ。あとこの曲、ベースがいい。この頃のボーカルが一番好きかな。
・なんだかんだいってこれなのかも。このメロディーラインは油断すると泣きそうになる。でもやっぱり「ホモでしたーーー!」と聴こえてしまいもういろんな意味で涙目w


□16位□
「Another Day」(P-MODEL) (13.5pts/8票)

・晴れた空を、どこまでも高速で飛び続けるような疾走感が好きな曲です。
・この曲のPVを偶然TVで観たのが、P-MODELを知ったきっかけです。PV自体は微妙ですが。


□17位□
「フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ」(ANOTHER GAME) (13.5pts/7票)

・既成概念ふっとばす、この歌詞w
・個性という点では他の曲の追随を許さない濃い曲だと思います。へっへっへ。


□18位□
「Solid air」(Perspective) (13pts/6票)

・不気味で挑発的、そして意味不明。Perspectiveに入っていてよかった。
・アルバムとしては一番好きなパースペクティヴから。こっちの囁くようなほうが好き…


同点□19位□
「BIG FOOT」(big body) (12.5pts/5票)

・この曲の間がとてもとても大好きです。
・ソロから流れて初めて聴いたアルバムの中で強烈に頭を殴ってきた曲。ピコピコでガジガジ、はなっから壮絶に迫ってくる疾走感。そのまんま最後まで走りきるこの巨大な足に踏み潰されっぱなしでした。大好きだ。


同点□19位□
「幼形成熟BOX」(big body) (12.5pts/5票)

・聴きこんでいくうちにクセになる曲。イントロとボーカルが楽しい。P-MODELの中でもかなりテクノポップな曲だと思います。
・ことぶきいいよことぶき。


□21位□
「potpourri(ポプリ)」(potpourri) (12pts/6票)

・歌い出しのインパクトにやられた。あんまり他にないメロディラインだと思うけどどうでしょう。

□22位□
「論理空軍 LOGIC AIR FORCE」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE) (12pts/5票)

・初聴からズギューンと来たので、何処がどう好きとか言えません全部好きです。新参者なので、生で聞ける機会などなかろうと思っていたら、先日のインタラで演奏されて目玉が飛び出るかと…!

□23位□
「Zebra」(LIVEの方法) (11pts/4票)

・あの歪んだイントロ音でメロメロですが、間奏のバロック音楽風のメロディーも素晴らしい(オリジナルともども)。いつか生で聴きたい!

□24位□
「オール」(KARKADOR) (10.5pts/6票)

・別に変な歌詞では無いのに、妙なエロスを感じる曲ですwムードありすぎ。

同点□25位□
「CALL UP HERE」(亞種音/モンスター収録予定) (10.5pts/4票)

・ボックスセットのみとは云え、この曲が公式で聴けることを喜びたいです。

同点□25位□
「LEAK」(KARKADOR) (10.5pts/4票)

・「漏れる」ではなく溢れ出すイメージのある曲です。カヴァーしたい曲一位でもあります(恐れ多過ぎる)。

同点□27位□
「ATOM-SIBERIA」(ANOTHER GAME) (10pts/5票)

・アルバム発売が延期の延期になって待っている間がつらくて大変だったが、聴いたらまた大変だった。殺気立つ極北。

同点□27位□
「KARKADOR」(KARKADOR) (10pts/5票)

・何で好きなのかが言葉に出来ない!でもすごく好きな曲です。

□29位□
「OPENING SE 1992」(亞種音/1992年ライブ用SE) (10pts/4票)

・ライブで初めて聴いたとき鳥肌が立ちました。オープニングで一番インパクト与えてどうするねん!と突っ込みたくなった曲。

□30位□
「DUSToidよ歩行は快適か?」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE) (9.5pts/6票)

・はい
(みなさん「ハイ」で心わしづかみにされてますね…)


31位以下 (ポイント/票)



□31位□
「Black in White」(電子悲劇/~ENOLA)
「FISH SONG」(SCUBA カセットブック版) (9pts/5票)
□33位□
「MONSTERS A GO GO」(亞種音/モンスター収録予定) (8.5pts/5票)
□34位□
「LAYER-GREEN」(シングル版) (8.5pts/4票)
□35位□
「different≠another」(Potpourri)
「列車」(LIVEの方法) (8pts/5票)
□37位□
「列車」(Perspective) (8pts/4票)
□38位□
「OH MAMA!」(ONE PATTERN)
「ダイジョブ」(ランドセル) (8pts/3票)
□40位□
「GOES ON GHOST」(ANOTHER GAME) (7.5pts/5票)
□41位□
「1778-1985」(KARKADOR)
「Mind Scape」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE) (7.5pts/4票)
□43位□
「CLUSTER」(big body) (7.5pts/3票)
□44位□
「LAB=01」(P-MODEL)
「NO ROOM」(P-MODEL) (7pts/5票)
□46位□
「FROZEN BEACH」(SCUBA CD版) (7pts/3票)
□47位□
「いまわし電話」(LIVEの方法) (6.5pts/4票)
□48位□
「BA-DA-DHA」(シングル版)
「HOLLAND ELEMENT」(LIVEの方法) (6pts/3票)
□50位□
「Rocket Shoot」(シングル版) (6pts/2票)
□51位□
「ASHURA CLOCK」(シングル版)
「Fune」(舟)
「のこりギリギリ」(Perspective) (5.5pts/3票)
□54位□
「Moon Plant-I」(「音廃」アウト・テイク) (5.5pts/2票)
□55位□
「MOMO色トリック」(IN A MODEL ROOM) (5pts/4票)
□56位□
「LICORICE LEAF」(ONE PATTERN) (5pts/3票)
□57位□
「LEAK」(LIVEの方法) (4.5pts/2票)
□58位□
「ASHURA CLOCK(Discommunicator)」(電子悲劇/~ENOLA)
「ダンス素凡夫」(KARKADOR)
「回収船 RECOVERY SHIP」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE) (4pts/3票)
□61位□
「Ancient Sounds」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE)
「BOAT」(SCUBA カセットブック版)
「CHEVRON」(big body)
「COLORS」(シングル版)
「Welcome」(舟)
「オルガン山にて」(KARKADOR) (4pts/2票)
□67位□
「タッチ ミー」(ランドセル) (4pts/1票)
□68位□
「FROZEN BEACH」(SCUBA リサイクル版)
「GRID」(P-MODEL)
「アート・ブラインド」(IN A MODEL ROOM) (3.5pts/2票)
□71位□
「D-SIDE」(P-MODEL ANOTHER ACT)
「11th fact」(亞種音/DIW/SYUN特典)
「Heave」(LIVEの方法)
「Zebra」(ONE PATTERN) (3pts/2票)
□75位□
「HOKA NO KEIKAKU」(不許可曲集 83年カセット版) (3pts/1票)
□76位□
「ATOM-SIBERIA」(LIVEの方法)
「サンシャイン・シティー」(IN A MODEL ROOM) (2.5pts/2票)
□78位□
「ENN」(電子悲劇/~ENOLA)
「OH MAMA!」(LIVEの方法)br> 「オハヨウ」(ランドセル) (2.5pts/1票)
□81位□
「BOAT」(SCUBA CD版)
「FLOOR」(ANOTHER GAME)
「Heaven 2000」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE)
「HIDDEN PROTOCOL(release2)」(電子悲劇/~ENOLA)
「LOOPING OPPOSITION」(SCUBA カセットブック版)
「Rehash」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE)
「Rocket Shoot II」(電子悲劇/~ENOLA)
「Spiritus」(電子悲劇/~ENOLA」)
「STONE AGE!」(P-MODEL)
「おやすみDOG」(ONE PATTERN)
「はじまりの日」(シングル版)
「ブループリント」(Potpourri)
「ヘルス・エンジェル」(IN A MODEL ROOM)
「七節男」(亞種音/entroPack)
「地球儀」(ランドセル) (2pts/1票)
□96位□
「KAMEARI POP」(IN A MODEL ROOM )
「Moon Plant-II」(音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE)
「Zombi」(Perspective II) (1.5pts/1票)
□99位□
「aqualife」(Potpourri)
「CLEAR」(P-MODEL)
「GO AMIGO」(P-MODEL)
「http」(シングル版)
「LOOPING OPPOSITION」(SCUBA リサイクル版)
「ホワイト・シガレット」(IN A MODEL ROOM)
「偉大なる頭脳」(IN A MODEL ROOM) (1pts/1票)
□106位□
「BIIIG EYE」(big body)
「Tide」(舟)
「Zombi」(Perspective) (0.5pts/1票)

以上です

サイボーグはアレンジ違いを統一すると、ダントツ1位ですね〜。合計すると10位以内に入ってくる曲は他にもあります。タイトル統一ver.は9月に発表できたらと思っています。
(9/4) お待たせしました。本日の更新で楽曲部門はすべて出揃いました。 次回、ライブ部門と皆さんお待ちかね(?!)の推しメン部門は9/11に公開予定です。※「美術館で会った人だろ」のコメントを、当初一部間違って掲載しておりました。お侘びとともに訂正致します。申し訳ございませんでした。
おことわり

・同点(ポイント)の場合は、票数が多い方が上位となっております。
・みなさん思い入れたっぷりのコメントを送って下さり、悩みましたが、掲載分はこちらで選ばせて頂きました。前後のコメントとつながっていたり、個人が特定できないと意味のない部分以外は基本的にそのまま載せております。万が一問題がございましたら、お手数ですが、投票時のお名前を添えてメールにてお知らせ下さいませ。速やかに対応させて頂きます。
・配点の「ポイント合計=10」は、皆様を信じて厳密にチェックしておりません。なお、アレンジバージョンの表記が不正確なものは、コメントなどからこちらで判断させて頂きました。ご了承下さい。
・投票された方は、こちらもご確認下さいますようお願い致します。

問い合わせ先

ご意見、ご質問はこちらまで。 / P-MODEL楽曲大賞トップページ