4月30日(金)

うぉ〜!寝てしまった。ただ今、5/1(土)04:06です。夕ご飯をまだ食べてませんが、もう直朝食の時間になるので我慢しておこう。

さて、ついつい寝てしまったFJKNですが、そのお陰で嬉しい事があった。ふと、TVを見ると「宇宙戦艦ヤマトV」の最終回が放送されていた。(伝説の神様)マザーテレザートが出てきて、増大する太陽を冷却する話!ガルマンガミラスのデスラー総統がおっしゃる事には「ガルマンガミラスに神は二人もいらん!」と言いながら部下を射殺...「デスラー!相変わらず!」だね(参考:昔TVで見た記憶)。だいたいだね、惑星破壊ミサイルを太陽に命中させたガルマンガミラスの兵隊が悪い訳なんだよね(地球の観光船と接触して人類を殺すし!)。デスラーも責任を感じて、科学者を派遣したが、太陽の冷却に失敗したら部下がそのまま太陽に特攻していくのもなぁ〜...。死んで責任を取るなんてやめようよ(参考:昔TVで見た記憶)そう言えば、ヤマトVには"異次元(亜空間?)潜水艦"が出てくる話もあったはず!部下がデスラーの誕生日に地球をプレゼントしようとするんだよね。手強いヤマトを捕え、やっと地球をプレゼント出来ると思い、デスラーに報告(参考:職場のほうれんそう!)することとなった。「総統、お喜び下さいませ!予てからプレゼントに考えておりました銀河系の惑星の宇宙戦艦を捕獲致しました。戦艦名はヤマト...。」...ここでデスラーの顔色が一瞬にして青ざめる(もともと青いけどね!体調不良ではない!)訳だね。デスラーはすかさず「もう一度戦艦名を言ってみろぉ〜!」...。部下はおろおろしながら「宇宙戦艦ヤマトです。」と報告する。荒れ狂うデスラー...。「あれほどあの辺りの惑星には手を出すなと言っておいただろう!(いいかぁ〜、サーバー落としてみろ!出入り禁止だ!禁止だ!禁止だ!と言っておきながら落としてしまう!imajioではなく、imaji0」ってなもんだ(参考:昔TVで見た記憶)。みる人によって違って見える惑星の話もあったな〜。いかん、いかん、今日はこの辺で終了しておこう!ヤマトは大好きなんだ。

もう寝よ。


4月25日(日)

今日で店舗に異動になってから1週間になる。配属後2日目にしてレジに立つ事になり、緊張の毎日だ。

今日は18:00〜19:00の時間帯にレジに立つ事になっていた。普段に比べれば客数は多く、まぁ〜まぁ〜の混み具合だ(日曜日なんだから混まないとね!)。この時間帯にはもう1台のレジにアルバイトの学生が入っていたのだが、「今日は混んでますね〜!」と言われた。「これで混んでるの?」と問い返すと驚かれた。これで混んでいると感じるのでは「やばい!」気がする。

現在のところ、パートさんのお休みの部門の"品だし"が主な仕事だ。ところがこれが結構大変で、出しても出しても間に合わない。と言うよりは、開店時点で(商品が全て出ておらず)お店の準備が出来ていないのだ。しかし、それについて何も言われない、言わないのが不思議だ。かなりの問題だと思うんだけど。(基本は9:45出社だけれども、私は9:00前から品だしをしている。それでも間に合わないんだよね。)

明日から連休だ。ゆっくり休息&遊ぼう!


今日、3度も猫と目が合った。外から私を眺めている。1、2度目の時は近所で魚を焼いていた様でその臭いが私の部屋に充満していたからだろう。3度目は"たった今"だ。物音がしたので外を見ると"眼が光って"いた。はっきり言ってびびった!危険なのは店舗だけでなく、自宅周辺もだった。


4月21日(水)
今日は9:00に出勤し、定番商品の補充作業からのスタートだった。結構商品が抜けている。昨日一杯にしていた商品もかなりの量が出ている(まっ、嬉しい悲鳴だけどね!)


今日はカレーコーナーのパートさんがお休みらしいので、カレー類の補充を重点的に行った。しかしまぁ〜、種類が多いねぇ〜。凄い量だよ、本当に。
現在の状況としては、商品をどこに置けば良いかが良く分かっていない。商品を手にとり、パッケージと見比べながら商品の補充場所を探している。今日なんて、探していると組合員様に「ここよ!」なんて声を掛けられてしまった。ウィ〜ッス!(← 掛け声の一種!)


レジの練習を今日から開始した。大体の機能については把握出来たと思う!やはり、いかにイレギュラー対応が出来るかがポイントだろうね。噂に聞くと"いろいろ"あるらしいぞ!


業務終了後、帰宅の準備をしていると「藤田さん、今日バーベキューありますけど来ますか?」と岡田さんに声を掛けられた。「(せっかくのお誘い!)是非お願いします!」と即答した。場所は事務所から徒歩5分程度の場所だった。事務所の方と現地に到着してみると、独りで準備をしている方がいた。かなりの物量を運んだらしい。私はいつのまにか"火"担当となり働いていた。


皆、翌日も仕事があるにも関わらず、良く飲んでいた。25〜30名が参加していただろう。仲が良い職場らしい。良い雰囲気だ。
私の自己紹介タイムとなり、初日の挨拶の内容で盛り上がった。みんなの印象に残ったらしい。初対面とは思えない盛り上がりだ。嬉しいぞ!


4月20日(火)
今日が"初出勤"だ。阪神沿線に住んでいるので、まずはJRの駅まで歩く事にした(20分程度)。それから汽車で2駅で到着だ。駅からは徒歩で2〜3分なので、トータル40分程度だ。本日は9:45から朝礼ということなので9:30に出社した。初日なのでスーツで出勤したのだが、即更衣室に通されてユニフォームに...。


朝礼で店長から職員の方々に紹介され、マイクを手渡された。でも、おいらにはマイクなんて必要ないのだよ。マイクを使用せずに自己紹介をした。皆笑顔だった。


まずは店内見学からスタートした。トイレ、食堂、非常階段、などなどを案内して頂いた。その後は商品陳列方法、エンド、などなどの説明を受けた。「来週からはレジ独り立ちだよ!」との指示を頂いたので覚えなきゃ!


本日は19:00過ぎに業務終了!帰宅する途中のコンビニの電話ボックスからKC宝塚 33区MSDさんに電話し、一緒に夕食を食べた。初日の感想など、情報交換をした。
食後、コンビニでジュースを購入し、近くの砂浜まで車で移動した。急に海が見たくなったんだ。そんな気分だった。MSDさん、お付き合いありがとうございました。


4月17日(土)
本日で、KC宝塚最終日となった。辞令が15日(木)の夜に出たのでほとんどの組合員様には挨拶が出来ていない。とても悔いが残った。


この時期は嫌だ。自分が異動対象では無い時は何も感じなかったが、異動することが確定してから実際に異動するまでのこの時期...落着かない。


朝礼で挨拶をすることになった。C○Nからコ○プこう○に異動する時に比べればそれ程寂しさはない。すぐに会えるからかな?
...そう思っていた。大丈夫と思っていた。
スピーチが始まった。その瞬間、頭の中が真っ白になってしまった。一昨年まで、毎年母校で300人以上の前で演説をしても緊張しないし、プレッシャーも無かったのに...。
思っている事、感じている事を素直に話す事にした。昨年の4月17日(金)に初出勤したころからの様々な思い出が頭の中をぐるぐる回っていた。
話を進めるに連れ、涙が出そうになった。スピーチを辞め、深呼吸...KCの職員は私特有の冗談と思ったのか、笑いが起こる。私は冷静さを取り戻し、スピーチを続ける。話を進めるに連れ、またしても涙が出そうになった。スピーチを辞め、深呼吸...KCの職員は私特有の冗談と思ったのか、また笑いが起こる。


私は会議等で発言する時、いつも「28区 藤田健太郎です。」と始めていた。その理由は、"私は日本○協連の藤田ではないですよ!""単なる藤田では無いですよ!""私はコー○○うべ KC宝塚 28区 藤田 健太郎ですよ、皆さんの仲間ですよ!"という思いがあったからだ。
スピーチを続けると、数々のキャンペーンが思い出される。全職員が私を見ている。もう涙は止まらない。特に築山さんの眼が印象に残っている。


私にとって、築山さん、高杉さんは社会人の先輩、また永谷くん、須田さん、西野さん、林さん、関本くん、遠藤さん、梅崎さんは後輩だった。しかし、KC宝塚では同期なのだ。私は本当の意味で仲間になれたのだろうか。スピーチをしながら自分自身に問い掛けていた。


最後に、代表として24区 松本(重)さんがスピーチをしてくれた。その時、涙が止まらなかったね。松本さんからプレゼントと花束を貰う時、私の芸人魂に火が付いた。
「花束は女性が良いのですが...。」とつい言ってしまった。(爆)
代表で、1班 林さんから花束を頂いた。


〆は、藪田Mから「健ちゃんに声掛けをしてもらおう!」ということになり、私が声掛けをする為に体勢を低くした。すると、目の前に小田井さんの姿が眼に入った。...何だろう?「ちょっと待って下さい。小田井さんチャック開いてます!」...全員爆裂した。(爆)
涙、涙の送別会でしたが、ポイント、ポイントで爆笑を引き起こした私は天才?天災?なのだろうね。


職場の皆様、食堂・事務所の皆様、商品管理の皆様、仲さんからそれぞれとても素晴らしいプレゼントを頂いた。また、益田さん・松本さんと当日飲み会を阪神御影駅側の居酒屋で催した。喜怒哀楽のスペシャルな1日でした。