10月26日(月)


12:10 - 12:55

   大山さん、上野くん(同期)とお昼をご一緒させて頂くことになっていたが、うまく待ちあわせ場所で会えなかった。
   実は、大山さんから「待ちあわせ場所は新宿東南口だ!」とE-mailで連絡を頂いていたが、大山さん特有の"冗談"と私は認識していた。私は「新宿には東南口なんて存在しない!」と思っていたのだ。ところが、「東南口 = 御苑口」らしく、存在していた。「東南口なんか存在しない!」と思っていたので先週の金曜日に「通販○部に行きますから!」とE-mailをしていたのだが、メールが届いていなかったのには更に驚いた。私の送信したE-mailはどこに行ってしまったのだろうか?なぞである!Niftyであれば確認が出来るのに...。


13:10 -

   結局、大山、上野両氏と共に"労組弁当(ただでで頂いてしまった!請求はしないでね。)"を食べれたので良かったが...。ご迷惑をお掛けした。申し訳ない。そのお陰で山田君(同期)、宮崎君(同期)、★さん、矢原さん、秋葉課長にお会いすることができたのでラッキーだった。
   夕方まで私がFreeであることを大山さんに伝えると「フレックスを利用して15:00に仕事を終える!」とのこと。私はそれまでの1hをヨドバシカメラに買い物に行く時間に充てた。ヨドバシカメラOA館は何時の間にか場所が移動しており少々あせったが、無事到着した。

《欲しいものリスト》
1.A−60用保護シート
2.LANクロスケーブル

   上記2点を探して店内をぶらぶらずらずらしたが、ここにも(大阪日本橋、東京新宿:ソフマップ、三宮:T・ZONE、その他)A−60用保護シートは無かった...。これだけ探して無いところをみると、まだ発売されていないのかも知れない。もう一つのLANクロスケーブルは無事に発見したのでこれで家庭内LANが構築できる!将来的にはIPルータを購入して第二次LAN計画を終了する予定だ。
   LANケーブルを購入後、店内を歩いていると、CASSIOPEIA A−60についてお客と店員がやりとりをしていた。全く聞く気は無かったのだが、お客の質問に対して「モジュラージャックが無いのでインターネットは出来ません。」と答える店員の言葉に反応してしまい、「私はTDKのPCカード型モデムでインターネットをしてますよ!」とお客にアドバイスをしてしまった。それからというもの、お客が「私」に質問をする様になり、一応全て答えた。私も専門家ではないので知り尽くしてはいないが、"一所有者"ということで発言させて頂いた。50代前後のサラリーマンは満足してくれた様で"たぶん"購入されたのだろう。TDKのモデムに付属しているマニュアルはしっかりしているので迷うこと無くSETUP出来るだろう。仲間が増えた気分だ。うっひっひ!


15:05 -

   HK○谷工ビル1Fに大山さんと待ち合わせをした。お忙しいのに時期なのに...、きっと無理をされたのだろう。感謝!
   新宿の通販○部から代々木本部ビルまでは徒歩15分程なのだが、無理を言って付きあって頂いた。今日は健康診断らしいので多くの方が本部にいらっしゃるだろう。人事部の上村ママに渡したい書類(西宮に引っ越した際のNTT回線工事代金の請求書)があったのだ。無事渡せたのでこれで良しと...。
   やっと大山さんとの自由時間だ。まずはKingsLand地下のゲーセンでバーチャ対決!途中で乱入されたが撃沈し、完勝!次はセガラリー対決!これだけは絶対に大山さんに勝てないのだ。大山さんのセンスが光る戦いだった。しかし私達2人は香港で現地人を破り、1・2フィニッシュを決めた日本人だ。アジア地区日本代表なのだ。


16:00 -

   (半年振りに)原宿を散歩した。新幹線に乗る為に18:30には原宿を出発したいので、逆算すると17:30にはじゃんがらラーメンをたべる予定になる。それまでの時間は喫茶店(カフェ ラ・ミル)で時間を潰すことにした。ゆっくりお話がしたかったんだ大山さんとね。
   実は、この日の為に大山さんがCASIOのデジカメ(135万画像、動画も撮れる)を購入したのだ。だからゆっくりと拝見したかったのだ。このデジカメはコンパクトフラッシュメモリを媒体にしたCASIOには今まで無かったタイプだ。私もCASSIOPEIAの購入を考えた際につい欲しくなった。


17:15 -

   いざ、じゃんがらラーメン原宿店(1Fは混んでいるので2Fが頭脳的)へ!大山さんは全部入り(通だなぁ!)、私は味玉・角肉入り(こだわりだなぁ!)を注文した。この店内で何を話したか覚えていない。ただ一緒にお食事が出来たのが嬉しかった。
   原宿駅の改札を通った時、「もう神戸に帰るしかないのだ...」と寂しい気がした。途中下車は出来ないのだ。ホームで大山さんと冗談をしながらも寂しかった。そうそう、ホームでデジカメで撮影した私の動画はどうなったのだろうか?早く大山さんのホームページで公開して頂きたいものだ。


19:38 -

   新幹線が東京駅を出発した。寝過ごさないように手配した大阪行き(終点大阪停まり)の車内でくつろいだ。景色を楽しみ、軽い睡眠を楽しみ、CASSIOPEIAを楽しみ、長時間乗る乗り物って良いよね。好きだなぁ〜。
   明日からダイヤプチネックレスキャンペーンだ。頑張らNight!


10月21日(水)
   今日はとても寒かった。ギャグが寒い訳ではなく、気温が低かったんだ。雨も降っているしね。この時期、年賀状、迎春と職場はにぎやかになってきた。既に年賀状は印刷注文が始まっており、早い人(32区 N野さん:新人女子)は予算の30%をクリアしているものもいる。追い抜くぞ!


   昨日、CASSIOPEIAのマニュアルと読んだだけで嬉しかった。今週末、帰京するのでその際には持参するつもりだ。まだ、モデム、LANカード、コンパクトフラッシュメモリを購入していないのでどうにかしないとね...。平日じゃ〜、行けないよ...どうしようかね。東京のSHOPで購入しようかな?
   今週末に実家に帰省する予定だ。親へのプレゼントも買ってあるし、半年振りの再会となる。久し振りの再会といえば、来週の月曜日に通販○部(くらしと○協)の大山さん、同期の上野君と昼食を共にすることになっている。詳細は決まっていない。弁当と持参すべきか?外食になるのか?さて?大山さ〜ん!詳細決めましょうよ!


   そうそう、職場のO原専従から「今日NTTの工事なのでもうすぐパソコンもつなげると思います。ホームページも見れると思います。」という内容のメールを頂いた。益々職場にインターネットが普及して来た。是非、私のHPにもアクセスして頂きたい。
   実はM垣さんがホームページを見てくれたらしい。私のHPの内容は"職場のこと""卓球のこと""私の日常のこと"しか掲載されていないが、楽しんで頂けたらしい...。またアクセスしてね。
 


10月20日(火)
待望のCASSIOPEIA A−60が本日届いた。午前中の配達を終え、倉庫で積み込みをしていたところに商管のT中さんが「ほれ!」と手渡してくれた。私は「ずぅっ〜とっ!」楽しみにしていたので、その瞬間からハイテンションになってしまった。(積み込みの時間があっという間に終了した!)それからと言うもの、早く帰宅してゆっくりマシンを見たくてしかただなかった。ついつい、職場の仲間達にも「ねぇ、ねぇ、見てみて!(「見なくてもわかります!」とは言われなかった。)」と声を掛け過ぎてしまった。


   配達の一番最後は"28−A−930"というグループだ。今日はゆっくりとお話をすることが出来た。なぜか私の趣味の話になり「卓球のホームページを作成してます!」と言ったら受けていた。話を続けていくと、お二人の組合員さんのお子さんが卓球部だそうだ。ラバーの話、ラケットの話、応援の仕方の話など、マイナーな話で盛り上がってしまった。話が盛り上がり過ぎて事務所に戻るのが遅れただなんて、チーフには言えないよ、絶対にね。