10月15日(木)
今日でM垣さんが退職する。私はM垣さんにお礼を言わなくてはならないのだ。
実は昨日、29区のS本くんが28区の商品を誤って積んでしまい出発してしまったのだ。当然、荷物を持っていかれたFJKNは商品不足のまま配達に行くことになり、組合員さん一人一人に謝らなくてはならず、しかも夕方に商品を個別に配達しなくてはならないはずだった。ところが、そんな状況を知ったM垣さんが未配だった午前中の商品を全て配達してくれたのだ。本当に助かった。
実は今日、絶対に18:20までに事務所に戻らなければならないのだ。18:20からM垣さんの送別会があるのだ。絶対出席してM垣さんの最後のお言葉を聞きたいからね。
今想えば、未配商品をM垣さんが配達してくれたお陰で間に合ったんだよね。早くPCを設置して私のHPを見て頂きたい!頑張れ!M垣さん!
![]() |
10月14日(水)
最近、行方不明なんです。みなさんお心当たりはありませんか?ここ1ヶ月程仲良く過ごしていたのに、急に居なくなったんです。薄情者ですよ。見かけたら声を掛けて下さい。名前は特にありません。募集しちゃいます。
蜘蛛は害虫を食べてくれると言います。私もこいつには"そんな(指名を与えて)期待"をしていました。だけれども、仮にもし害虫の方が強かった場合はどうなるのでしょうか?(食べられる可能性もある訳ですよね。)
行方不明の理由が分かった気がしますよ。
10月13日(火)
本日22:00頃に私のPHSが振動した。私のPHSの番号を知る者は少ない。「誰だろう?何だろう君だろうか?」と思い、受信した。すると電話の主は、私の部屋の電話機からの転送電話だった。
早速、リモート操作にて内容を確認したところ、「また電話するね。」とのこと...。何だろう。
帰宅後、23:00を過ぎていた(テレホーダイの時間帯な)のでメールを確認したところ、高松に住んでいる大学の友人からメールが来ていた。内容は、「久場ちゃんが10月10日(土)に入籍したそうだ。」とのこと。OH!Wedge!おめでたい。以前から「来年には結婚する。」と聞いていたので驚きは少ないが、嬉しさは多い。
今日の物量はとても多かった。それもそのはず、本日の供給は66万円でセンターNo.1だった。更に明日も57万円でNo.1とのこと。(藪田マネージャー談)
今週は「お米友の会」の配達週なのだ。この間、センターNo.1の新規加入者獲得をした成果がもう早表れた。それぷらす(+)「グループメリット」、以前の「拡大」の相乗効果で先週更新した注文枚数(120枚)を本日2枚(記録122枚)更新した。これは素晴らしいことだ。
実は心配事もある。金曜日だ...。先週でさえトラックに一杯だったのに今週はどうなるのだろうか?「お米友の会」だけでもぷらす26口だ。更に「グループメリット」、以前の「拡大」の相乗効果...となると想像もしたくない事態になるのは必至、笑いたくなる。
「いっちょやったるか!」ね?
明後日でM垣さんが退職されるとのこと。今は何も言えない。ただ、ぽっかりしている。
携帯、E−Mailがある時勢(環境)なので毎日会えなくても(多分)大丈夫だろうけど(今でも帰りの遅い私は余りお話が出来ないでいる。)...何かのイベントがあったら是非参加して欲しい。退職したら全く縁が無くなるのは寂しいよ。
明日のM垣さんの笑顔はどんなのかな?それが楽しみ。
10月9日(金)
今日は帯同だ。一日で100万円の供給高を上げなければならない。O原専従と一緒に頑張らないとね。しかし、何となく達成出来そうな気がしているのは私だけだろうか。
今回、高額商品の見込みがあるので2、3発当たれば大丈夫だろう...というより当てなければならないのだ。朝礼での決意表明で「(省略)・・・100万円は軽く突破して来ます!」とまで発言しているので未達には出来ない。頑張るぞ、FJKN!
それにしても、仲間達が私の決意表明にあまりにも反応したのには驚かされた。
《売上一覧》
1.デスクトップパソコン(IB○)
2.ノートパソコン(富○通)
3.コタツ
4.電話&普通紙FAX
5.アーバン(ナショ○ル)※1
6.その他
※1:このアーバンだが、昨日見込みをとり、今日の12:00にお返事を頂くことになっていた。ところが12:00に電話は来たことは来たのだが、「19:30にまた電話します。」とのこと。これにはちょっと不安になったね。見込み的にはかなり確実視し、既に計算に入れていたので「これが滑ったら100万円達成は不可能になる。」との思いがあったからだ。ま、駄目なら駄目と12:00の電話で普通は断るだろうから、ある意味で「購入して頂けるのだろうな。」との安心感もあったが...でも夜まで不安だよね。
結果は公約通り100万円突破を達成した。これも商談を上手く運んでくれたO原専従のお陰だろう。私は"趣味の範囲"でパソコン、インターネットの話題を組合員さんとして盛り上がっただけだった。
今日の夕ご飯はラーメンに決めた。
実はどうしても行きたいラーメン屋が近所にあるのだ。
そのお店の名前は"ひるね"と言って、19:00〜04:00に営業をしているトラック野郎御用達のお店なのだ。(事情通の)噂によるととても美味しいらしい。
まず店内に入って気が付くことは"活気が有り"、厨房と客席にそれらしい"仕切りがない"景色だ。それは何とも言えない雰囲気を醸し出していた。メニューも7品程度でメニューに出ているラーメンはチャーシューメンのみだった。殺風景という言葉がとても似合う。
私はそのチャーシューメンを注文した。4枚のチャーシューさんは分厚く、ただ1/4に切られたままのお肉が4枚(4/4)だった。味はと言うと、ワイルドさは十分過ぎるほどだったが、とても繊細で、デリケートな味だった。チャーシューもしつこくなく、さっぱりしていた。普段食べるのが遅い私が「サラッ」と食せたのだ。原宿の"じゃんがらラーメン"、渋谷の"桂花"とはまた違う美味しいラーメンだ。
気になることがある。前述したが、メニューにはチャーシューメン"しか"無かったはずなのだが、他のラーメンを食べているお客がいた。常連だから知り得る(幻の)メニューなのだろうか。これはとても気になる。何度か通って情報収集をするしかないな。聞くのはちょっと恥ずかしいからね。
10月8日(木)
穴丼さんのHPを拝見したところ、下記の様な内容で私のことが記述されていた。
「昨夜、FJKNくんから更新の催促が来た。
こんなHPでも見てもらえるなんて幸せ者だ。
FJKNくんが転勤してから早くも半年になる。異動の前日、笑顔で『頑張れよ!』というつもりだったが、お別れの握手をするときFJKNくんの潤んだ目を見たとたんに涙が出そうになり、詰まりながら『寂しくなるなー』としか言えなかった。その後しばらく涙が溢れてきて止まらなかったのだ。
同僚のYAMAくんも最終日にお別れするとき、潤潤きたと言っていた。
ガンバレ!FJKN!俺もがんばる! 」
今でもあのお別れのシーンを思い出す。お世話になりっぱなしで、全然恩返しが出来なかった。東京に戻りましたら一緒に飲みに行きましょうね。あざみ野のあの居酒屋へ!
明日は帯同だ。一日の予算は100万円!絶対達成してみせる。見込みは少ないが充実した見込みが数件あるので頑張るぞ!
10月7日(水)
一週間振りの更新になる。最近職場で「KENちゃん(=FJKN)!最近更新してないね。」なんて言われてしまう...。S谷さん!あなたのことですよ!(笑!)
S谷さん!是非ホームページを作成してくださいね。楽しいですよ。
最近、(心の親父である)S家センター長からもホームページの話題で声を掛けられる日々...。4月の時点では想像も付かない状況だ。
センター長からは誕生日(9/30)にお祝いのメッセージを頂いた。それもそっと28区の連絡ノートに...。事務所に戻り、連絡ノートの確認をした際に気が付いた。疲れがとれたよ。とても感動した。有り難い。
私からもセンター長にお礼のメッセージを残すことにした。それもただ残すのでは面白くないと思い、最後に「ラ・○スタの鷹
28区
藤田」と記した。翌日、「ラ・○スタの鷹」と呼ばれるようになった...。う、う、嬉しい(?)。