2月28日(土)
田園都市線あざみ野駅から三輪明宏さんが乗車してきた。髪の色は金髪、ピンクともブラウンとの言えない明るめの衣服...とても目立っていた。あの目線...TV通りだ。
2月18日(水)
最近、Panasonic の Let’S note mini が気になる。Libretto70 も魅力的なのだが操作性を考えると憧れてしまう。ついつい雑誌を見ながら価格調査なんかしてしまって楽しいのだ。
しかしここに来て、東芝ヨーロッパエリアで Libretto100 が発売されたという記事が気になる。
など魅力的だ。70 に比べると300g程重くなるとのことだが、惹かれるものが或る。
Librettoユーザーをリブラーを言うのであれば、Let’S note miniユーザーはレツノラー(Let’S noter)と言うのか?こんなことを考えるのも楽しい毎日だ。
2月17日(火)
スノーボードケースを購入した。今まではBURTON、BULLY’Sをそれぞれ使用していたのだが、BULLY’Sが大破したのだ。やはりBURTONケースとは違い、ちゃちな作りのものはいけない。
5、6店を見て廻ったがそれ程魅力的なケースが無く、耐久性などを考えるとやはりBURTONに行き着いてしまう。しかし、BURTONケースは重いのが難点で、気軽さが無いのだ。
結局、NEO−BOZOのケースにした。これは全くの無名で¥3、900という価格だ。BURTON、SIMS、AIR WARKが¥12、000 〜 ¥19、000 することを考えるとスーパー安い。内ポケットが3つ、内外にはボード固定ベルトがあり、ウルトラ素晴らしい物なのだ。手軽さ、機能、価格を考えるとNo.1だ。(BURTONケースにはまた違う良さがある。あれ程安心出来るケースは無い!)
2月10日(火)
は良いな〜。現在、手巻きを身につけているが中々の具合だ。特に、巻き上げている23:00〜24:00の時間帯は幸せだ。時計は一生モンなので大切にしたい。
2月6日(金)
今日は公休を頂いた。昨年も、一昨年もこの時期に公休を頂いているのだ。
実は、母校から講演の依頼を頂いた。内容は就職、高校時代の過ごし方等についてだ。今の高校一年生とは一回り違うのだが、違和感が無いのは私だけだろうか。
自分では上手く話せたと思う。毎年好評だから呼んで頂いている。講演会後、校長先生とお話する機会もあり、校長先生の熱い想いを伺った。その想い、後輩達に届く事を期待する。
2月2日(月)
今日から新規監視業務が始まった。率先して端末操作をしていたお陰で良く分かる。今週はF士通F○Pの方が引継ぎの為に来て頂いているので気が楽だ。今週に完全に引継ぎをしなければ。
今月中旬までに"動画"を作成する予定だ。お楽しみに!