1月29日(木)

今日は表参道のSWATCH館に行ってきた。銀座にも同じ専門店があるが、インパクトは銀座の方が上だ。でも私はΩが好き。それもスピードマスター プロフェッショナル スケルトンモデル!


1月28日(水)

最近、障害と仲良しだ。3日連続障害とデートした時はさすがにびっくりした。夜中の23:00頃に復旧した時はなんか感動したよ。


本日で終了した月次作業だが、資料の整理も進んだ。マニュアルなどもそうだが、奇麗に、そして便利に整理が出来るとまるで芸術作品のを見ている様になる。これに他の職員の意見が加わり、更に良いスパイスが効いてくるともっと良いものが出来る。


本日、常務から「母校から講演会の依頼が来ているぞ!」と声を掛けられた。3年連続の依頼だ。現在高校1年生(16歳)の全生徒の前で話をしなければならないのだが、一回りも違うなんて不思議な気持ちだなぁ〜。今年も「幸せの神様」の話をしよう。中々評判が良いのだ。母校には恩返しをしなければね。


現在の母校には、知っている先生が2人しかいないので寂しい限りだ。卒業して10年...当たり前か。


1月23日(金)

職場では本家ノーツだが、業務運用DBを作成しているおり、なかなか情報整理には使い易く、面白い。そこで最近、パーソナルノーツに興味を持っている。私はパーソナルノーツで、DB作成、e−mail送受信、HP閲覧をしたいのだ。そこでインターネットで検索したところ、興味深いHPがあった。そこにパーソナルノーツR4.6が2月27日 12、800円で発売とあった。即買いだぜ。


1月22日(木)

朝から臨海副都心へ出社した。JR新橋駅からゆるかもめに乗り、テレコムセンター駅で下車、目当てはT▼ME2▲だ。実は、このビルに普段からお世話になっているF社が事務所を構えている。


実は来月からF社から業務を移行することになり、その端末の操作方法および、実作業を経験する為にお邪魔した。7時間程お邪魔したが、普段よりイレギュラー対応が多く、良い経験が出来た。かなりの自信につながった。お邪魔した3人(私を含む)が皆同じであれば問題無いだろう。ふふふ...。


1月19日(月)

表参道の以前ハーゲンダッツがあった場所に、榎木孝明がいた。この俳優さんは、角川映画に出演していたのを覚えている。(確か、写真も趣味の方だ。)映画の主題歌は、中森明菜が歌っていた「二人静香?」だったかな?なかなかダンディーな方で、カッコイイのだが、気が付いてのは私だけだろう。


そして、竹下通りに向かって歩いていたところ、ダチョウ倶楽部の寺門とすれ違った。携帯電話で大声で話しているので目立っていた。寺門はスニーカー屋さんに入っていった。なかなか体つきの良い人だった。


1月15日(木)

...そ、そんな...。今日は、正月休みを頂いてスキーに行く予定だった...。電車が停まった...。途中で東京に帰ることになり、自宅に帰ってきた。ツアー代金は全額帰ってきたが、そんな問題ではない。せっかくのイベントが無くなったのだ...。旅行会社も自信なさそうな対応で、明日の予定もわからないとのこと。結局、実家に帰る事にした。まっ、良いか。ゆっくりして来よ。


1月12日(月)

今日も雪だよ...。よ〜降るわ!まっ、たまには良いか...。皆さん!転ばない様にね!


1月10日(土)

今日は大宮で試合があった。通常であれば日曜日に試合なのだが、とても珍しい"土曜日"の開催なのだ。8日に練習が出来なかったので、とっても不安だった。


その大会、よく見てみると"大学の先輩"も出場していた。その先輩は、実業団のリコーの選手であり、とても強かった...。また、出場チームの中には埼玉工業大学のレギュラー選手が出場しており、周選手(全日本学生選手権準優勝)もいた。これまた強いぞ。


実は、決勝リーグでその埼玉工業大学と対戦することになったのだが、全日学1部だけあり強かった。あのドライブのスピード、回転...スピードチャックの威力だけでは無いと思うけど...。


1月8日(木)

すげぇ〜雪だぜぇ〜!...でも雪のお陰で卓球の練習に行けなかった。おいおい、今週の土曜日は試合だぜ...。


電話が鳴った。相手は大学時代の先輩だった。4年振りにお話をしたが、相変わらずさわやかな方だった。以前は中目黒に住んでいたのだが、現在は三軒茶屋とのこと。なんだ、同じ田園都市線だったのか...。1月11日(日)に一緒にお食事をさせて頂く事になった。卓球の話で盛り上がりそうだな。


1月7日(水)

今日も表参道へ出かけた。行き付けの美容院へカットへ行ったのだ。犬が走り回るお店で、楽しませてもらった。


カット後、渋谷まで徒歩で出かけた。今年も勉強したいことがあるので、参考書の購入の為だ。目当ての本はあることはあったのだが、3年も前のものだった。さすがに購入を思い止まった。3年も経てば内容も若干変ると思うので、改版されているものを買う事にする。まだ購入はしていない。


今日は外食することにした。青山に有名なカレー屋さんがあるのだ。味は、懐かしい、そしてとても滑らかだった。とても軽い食感だった。目立たない場所にあるのだが、ここはお奨めだ。是非探して頂きたい。


食後、ぶらぶらと歩いていると、大きなバスが停まっていた。「ロケバスか?」と思い、その近辺をあるいていると色紙を持ったおじさんがおり、ロケ隊も沢山居た。美容室では髪をセットしている最中で、その女性を待っている様だった。誰かは知らん。


1月6日(火)

新年あけました。


久し振りに表参道に出かけた。今日の目的は時計探しだ。目当ての時計はΩだ。それも、アンティークものを中心に探した。何個所か心当たりがあるので見てまわったが、7万〜20万と幅広い。しかし中々渋く、つい惹かれてしまう。Speedmaster(手巻き)も捨て難い...。


実は私は自分で腕時計を買った事だ無いのだ。現在G−SHOCKを身につけているのだが、以前同じ職場の人から頂いた時計なのだ。(伊藤君ありがとうね!大切に使用してるよ!)
私が「時計無いのだ!」と言っていたら「4WDに引かれたけど壊れなかった時計ならありますよ」ということで伊藤君から頂いたのだ。(重宝してるよ!)


帰り、大手町で浜ちゃんに会った。以前、月次帳票出力でお世話になった人物だ。昨年10月に異動となり久し振りの再会だった。またK野っちと焼き肉を食べに行こうと約束し、別れた。