7月30日(水)
今日は久し振りに外食をした。基本、自炊なので珍しい。
実は、職場の後輩(マンションが同じ、部屋はもち違う!)と帰宅時間が同じであったので、食事をすることにした。自室にいる際には、(当然)独りで食べているのだが、一緒に食べる相手がいるとはやり楽しい。久し振りに食事が楽しかったので、しゃべり過ぎた。(声が嗄れてしまった!いつものこと、という話も...。)
本日、JavaScript の雑誌を見ていると、求めている機能を発見した。以前は Active X を取り入れていたが、IE3.××にしか対応していない()ので、プロジェクトは中止された。今回こそは成功させるぜ!皆さん!楽しみにしていてね。
7月29日(火)
今日は、川崎市中原の富士通○IPに業務見学へ行った。オンライン関係の業務でお世話になっているのだが、業務受託の話が進んでおり、今回の見学となった。時間帯により、自社が忙しい、忙しくないというのがわかるので、相手先を見学していてギャップが楽しかった。まだ完成されていない監視端末を使用されているので大変というイメージを持ったが、何とかなりそうでホッとした。ユーザー(お客)にとってみれば、連絡先が固定されている方が楽なのは確かだから、早期実現させなければと考える。
7月28日(月)
今日、須賀さんから郵便を頂いた。実は以前からお願いしていたことがあったのだ。それは、
1.Nittaku製 CP−548
ラケットの図面
2.郭躍華選手の写真
である。
須賀さんを通して、Nittaku殿にお願いをして頂き、今回郵送にて頂くことになった。
既に10数年前に引退された方の写真なので、なかなか手に入らず苦労した(その当時の雑誌さえ手に入らない!)。須賀さんには無理ばかり言ってしまい、ご迷惑をお掛けした。本当にありがとうございました。
インターネットのお陰で、多くの方と知り合いになれた。実際、face to face のお付き合いはないが、今度挨拶に行くつもりである。卓球というKEYが無ければこの出会いは無かったであろう。卓球にもお世話になりっぱなしだ。恩返しをしなければ!
7月27日(日)
今日は出勤DAYだった。昨日からホームページのメンテナンスをしているが、なかなか苦労した...。(ちと眠たい!)
新コーナーの"SHOP探KEN隊"の作成の為、フレーム対応にしたり、画像を入れたりしている。単にお店の紹介では意味が無い、色々な方に寄って頂きたいのだ。特にお店の方からお金を貰っている訳ではない。このホームページは、卓球ブームの再来を期待する為に作成されているのだ。親身になってくれるお店は紹介させて頂く。(もちろん店長には許可を頂いています!)
7月24日(木)
今日、毎月購読している卓球レポートが届いた。購読されている方は1997年8月号の90ページを見て頂きたい。実は、私の投稿が掲載されているのだ。
内容は、郭躍華選手についてである。実は、郭躍華選手は10年以上も前に引退されている方なので資料が集まらず困っており、新しく始まった投稿コーナーに葉書を出したのだ。掲載内容は、
<以下、卓球レポート 1997年8月号 90ページを一部抜粋>
●郭躍華選手の写真を譲ってください。現在、ホームページを作成しております。掲載可能な写真をお願いいたします。お礼の方は、別途相談させていただきます。E−MAILでの返信でも結構です。
<抜粋終わり>
です。ここでは、掲載されている住所、アドレス掲載しません。
実は、ここで問題が発生!今月の7日から新アドレスになっており、掲載されているe−mailが違うのです。これは卓球レポート編集部に早速訂正のお願いをしなければ!はてはて、返事は来るのだろうか?