3月23日(日)〜31日(月)PCトラブル24時

PCがシステムダウンした為、メンテナンス休止。FJKNPCを解体し、職場のLibrettでインターネットを楽しんでいる。


3月30日(日)

この日は、茨城県で卓球の試合だった。5ヶ月振りの試合であり、なお且つ3週間も練習をしていない状態だったので緊張した。試合は満足のいく内容だった。

試合会場の風景
試合風景
UNIONのメンバー勢揃い
UNIONのメンバー(左3人)
左から2番目は私(FJKN)

3月22日(土)

今日は「表参道」へ出かけた。学生時代バイトをしていた場所なので、裏道なども把握している。しかし、今日の原宿〜表参道間には普段には無い、チューリップが目立った。何やら「TOYAMA NOW in 原宿’97」というイベントらしい。富山県は、3年程前にも「花の万博」を開いていたので、余程花のイベントが好きなのだろう。今日観た限りでも、単なるチューリップではなさそうだ。花びらが多いもの、先端が尖っているもの、花の色が混ざっているものなど豊富だった。薄暗い今日の天気に「ほっと」した空気を与えてくれた。期間は3/20〜23までなので、今日HPに来てくれた方は、是非明日表参道に足を運んで欲しい。

-----------------

日本卓球協会のHPがグレードアップをしている。とても嬉しい。以前は写真が無かった為、寂しかった。しかし、画像が加わる事により「華」があるというか、天候と同じ様に曇りがちな私の心に潤いを与えてくれた。まるで、表参道のチューリップの様だ!しかし、「TOYAMA NOW in 原宿’97」の様に明日で終わることはないだろう。更なるアップグレードに期待したい。

-----------------

今日は、ペンギン三昧だ!新しく、【選択L!nk】なるコーナーを追加した。「ほっ!」とするホームページなので紹介させて頂く。


3月21日(金)

仕事の話になるが、本日から「HelpDesk」なるサービスが始まった。内容は、PCの質問請け負い人だ。普段は、9:00出社で大丈夫なのだが、新サービスということで8:30前から待機していた。感想としては、想像より一桁少ない問い合わせに驚いたというのが本音だ。このペースが続くのであれば、他の業務に影響が出ないので良いだろう。軌道に乗れば更に落ち着いて来る訳だから...。

-----------------

本日、新任の方がいらっしゃった。担当は、総務部長兼営業とのこと。歓迎会が18:00からあり、お酒を飲みながら雑談をした。以前から顔見知りの方であったが、じっくりお話をしてみるとほがらかな方で安心をした。

今日は飲み過ぎたので、この辺で本日は終了します。


3月20日(木)

今日、念願のスキャナを購入に行く。これでやっとFJKN−HPも完成するだろう。今月の出費は1ヶ月の給料が吹っ飛ぶ程だ。しかし、諸先輩方の言う通り「世界の広がり」を体験している。今月4日のソフトの購入から始まり、2週間の間に多くの方と出会えた。ありがとう!更に頑張るぜ!

-----------------

スキャナ+SCSIボードを無事購入した。21:30にボードのセットは終了したので、後は「素材」を用意するだけだ。著作権の問題もあるので勝手に素材を私用出来ないが、お許しを頂いて是非公開したい。

-----------------

本日、新宿で買い物を終えた後、休出している大山さんに連絡をとり、夕食をご一緒させて頂いた。食事をしながら、仕事のお話、HP(WC積算鱈)のお話で盛り上がり、メインディッシュは「ニッキ水」だ。

ニッキ水を飲む大山さん
グビグビ飲むO山さん
ニッキ水を飲むFJKN(私)
カメラ目線FJKN(私だ!)

「ニッキ水」には思い出がある。そうあれは今から4年半前、名古屋に遠征をした時のことだった。試合会場に向かう途中で自動販売機に「ニッキ水」なるものが売られていた。珍しく思い、購入したかったのだが「練習場の確保」という使命があったので「その場」は断念した。その時には「帰りに買えば...」との思いがあったからだ。試合も終わり、「さぁ〜、ニッキ水だ!」とウキウキしていたのもつかの間、OBからの飲み会のお誘い...。もう、2度と「ニッキ水」と出会うことは無かった。初めての名古屋...詳細に道を覚えている訳もなし。就職後も、東海地方の事務所の方に協力頂いたが発見出来なかった。

ところが昨年、たまたま入ったラーメン屋で「ニッキ水」が売られていた。お店の名前は「じゃんが○らーめ○」原宿店だ。ウキウキしながら店員に「ニッキ水下さ〜い!」と注文したところ、店内の客が皆こっちを見た...恥ずかしかった。注文したのに、なかなか出てこない。奥の方で「ニッキ水どこしまった?」と大声で叫ぶ店員...恥ずかしかった。結局、「品切れ」だった。

あれから9ヶ月、頼りになる先輩と一緒に「じゃ○がら○ーめん」に乗り込み、ニッキ水を注文した。私の記憶が正しければ、「赤・青・黄」の3種類があるはずだ。ところが、何も聞かれず「赤」が出てきた...オイオイちゃんと注文を聞いてくれよ!

やっと出会えた「ニッキ水」と、感動していた。それにしても真っ赤だ。原材料を見たところ、こりゃ驚いた。「砂糖、甘味料(ステビア、サッカリンNa)、香桂革油、酸味量...だ。着色料もこれまた凄いぞ、赤二号とのこと。

真っ赤なニッキ水!

宮崎産とのことだが良いのかこんなの発売して!発売元まではさすがに公表出来ないよ。こんな刺激的な飲み物は、吉川さん(The Wrestling High) 韓國の工業用アルコールと3年前に韓国で飲んだ「工業用アルコール」以来だ。あれも凄かった。

-----------------

ホームページの名前の「フォント」を変えてみた。前は普通過ぎたので、今回はなかなか気に入っている。しかし、今後どんどん新しいことをマスターしてきたらもっと変わるだろう。「おしゃれ」に「軽く」「シンプル」に行きたい。こういう路線が好きだ。

-----------------

今日も、デジカメでたくさん撮影しました。まもなく関害銭(正しくは、赤外線です。関さんごめんなさい!)キットが発売されるので、購入したら公開するよ。


3月19日(水)

明後日から職場で「HelpDesk」なるものが稼動する。内容は「PCの障害対応」だ。はっきり言って、職場の誰も論議しない...。今のままではとてもじゃないが改善されないので「俺が」と声を荒げることにした。意見を発すれば「賛成」「反対」はされると思う(実際されている)が、2〜3年後の「自分」の為と思うと逃げることは出来ない。声を大にして言おう!「稼げる男になってやる!」と...。

-----------------

アクセスカウンタの数値がどんどん上がってきた。「おかしい」と思い調査したところ...わかった!これだ!(Go To m,n,o、p)

実は、本人はβ版ということでゆっくり作成していた訳だが、知らない間に「公開」されていた...。出来上がってから公開すれば良かったと後悔した。(笑)

しかし、カウントされていくのは一種の快感だ!「もっと見て見て!」てな具合かな。

今日は、背景を付けてみた。中々落ち着いて来たのではないだろうか。今月中に必ずスキャナ&SCSIボードも購入するので、一気に行くぞ!「みんな、ついて来いよ!」...。


3月18日(火)

念願のデジカメを購入した。赤外線でデータを転送出来る機種にした。これからは毎日携帯しよう。しかし、バッテリが20分しか持たないのは頭を悩ませる。一応、予備のバッテリと充電キットは購入した。なぜ買ったか?...簡単!このHPの為ですよ。今月中に、赤外線キットもきっと発売されるので購入しよう。後は、スキャナだ!

-----------------

今日は、久し振りに飲みに行った。相手は、中学校時代の同級生だ。仲の良かった友人達が地方に転勤になり、身近では2人だけになってしまった。お酒を飲みながら「昔話」で盛り上がった。やはり、友人と飲んでいるととても楽しい。

私は、最近めっきりお酒を飲まなくなった。特に理由はないのだが、ただ飲まなくなった。最近のお酒を飲む場面と言えば、「会社の行事」もしくは「親しい方」とだけだ。それで十分だと思う。自宅でお酒を飲みながら愚痴を言うことはない。

-----------------

100円拾った。それも満員電車で...。警察には届けなかった。いけなかったかな?


3月17日(月)

実は、昨日の作業で「疑問」が発生した。昨日、新たに取り入れた「カレンダー式 更新表(らくがき帳.wri)」なのだが、「ブックマーク機能」が上手く働かないのである。テスト時には上手く行くのに、本番運用では上手く行かない。

3月度の表の中で、10個のブックマークを使用したが、4・5・7・16日分しか機能しないのである。その他(10〜15日)の分は「全て」16日に飛んでしまう。何度もやり直したが...。

困り果ててしまい、関さん鱈派の皆様に外部メールしたところ、「I EXPLORERのバグではないだろうか」とのこと。「NETSCAPE」では大丈夫の様だ。なんて屁たれな!今日の分はきちんと飛んでくれるのだろうか?

→ 結局駄目だった。

-----------------

本日、私は休暇を頂いていたのだが、「勉強会」への出席の為、本社へ出社した。そこで、携帯PC(ポケットPC)を持っている吉川さんに我「The PingPong STAR ☆☆☆」を見て頂いた。すると、I EXPLORERとNETSCAPEで表示されるものとされないものがあることに気が付いた。皆様は「何」をお使いかな?

-----------------

しかし、本社に行ったのだが、皆様忙しく挨拶程度しかお話出来なかったのは残念だった。もしかすると、外部メール(e−mail)での会話の方が多いのでは...と感じたのは私だけではないだろう。

20:00に勉強会から戻ったが、やはり皆様忙しく、挨拶してそのまま直帰することに。お体には気を付けて頂きたい。

-----------------

HPを更に改良した。これで少しはカッコがついてきただろう。アクセスカウンタまで付けたので皆様がどの程度来てくれるかが楽しみだ。しかし、アクセスカウンタを設置し、HPを見に行ったところ「000002」だった。誰だ!私の「000001」を盗ったのは!私のアドレスが「m000001」なので「1」番をとりたかったのに...と少し残念。まだβ版で公開してないのに...。


3月16日(日)

久し振りに、私のOJTリーダである関さんからメールを頂いた。内部メール(社内メール)でさえ、なかなか頂けない「お忙しい方」からのメールをわくわくしながら拝見したところ、「事情通」と感じさせる内容だった。

内容は、「荘則棟は現在どうしているのだろうか?」というものだった。関さんは卓球マンではない。関さんからの意外な質問に驚きを感じた。もちろん、’61、’63、’65年の世界NO.1(3連覇)と言うことまでは知らないだろうが、「めちゃくちゃ強い中国人」ということで記憶に残っていたようだ。これこそ

記録に残る選手よりも、記憶に残る選手になりたい

的発想だろう。早速、関さんに現在の荘則棟について外部メール(e−mail)にて返信した。

-----------------

実は、私の趣味にはSnowBoardも含まれる。特に、BURTONの「ある」boardがとても気に入っている。売れきれ続出したboardである。それは、BRUSHIE53(’94年発売)というレインボーカラーのboardである。「10年振りに復活」ということで、復刻版が発売される程のboardだ。卓球HPとは関係のないものだが、どうしても紹介したい私の相棒である。

早速、慣れない英語でBURTONに対してメールを送信した。内容は簡単で「私は、BURTONが好きで、boardはBRUSHIE53、bindingsはSYSTEMを使用しています。日本人対象の個人ホームページに記事を載せたいので、.jpgもしくは.bmpのファイルを頂けないでしょうか?」というものだ。返事が来たら嬉しいが、英語を解読しなければ...。

午後から新宿へ出かけた。HP作成には欠かせないスキャナを購入する為だ。スキャナは関さん鱈と同じSープ社にすることに決めていたので、スキャナの価格とSCSIボードの確認をしてきた。

  Yバシ Sマップ
Sープ/250×× 44、800円(5%還元) 54、800円(8%還元)

これだったら、もうYバシKメラに確定だな。SCSIボードはたくさんあるので確認中だ。

今日も気になることがあった。それは「WINDOWS97」が発売されたばかりなのに「WINDOWS95」を購入しているのを良く見るからだ。本当に3.1から95へのUPGRADEなのだろうか。


3月15日(土)

本日はお休みだった。休みを1日〜20日までに固めている為、2週連続の3連休となった。HP公開日(3/21 - 4/1)に近づいているので、本日もメンテナンス作業をしています。会社では、私以外の関さん鱈のメンバーは皆忙しく、内部メールはもちろんのこと、外部メールさえも来ない状態だ。諸先輩方、お体にはお気を付けて下さい。

さて、本日の作業内容だが、やっと画像を入れた。この画像は、プロレスHP「The Wrestling High」を立ち上げているY川さんから外部メールで頂いたものだ。「郭躍華」HPには関係のない写真だが練習ということで頂いた。感謝!


3月14日(金)

The PingPong STAR☆☆☆にHP名を改名することに。多くの方とお話をしている中に「気合」が入って来た。もう一個所のプロバイダのサーバーにもHPをおけるのでそちらは不真面目に行こう。(笑)

今日も真面目にメンテナンスをしている。マーキー機能を使用して、文字を動く様にした。中々簡単だった。実は音声も入れたのだが、公開することになると著作権の問題があるのでその前に削除しなくては...。(泣)

今日も01:00にメンテナンスをしている...早く寝よう!

-----------------

今日、職場にLibretto30が2台届いていた。以前からモバイルコンピューティングの為に購入を考えていたのだが、当初の予定より1ヶ月遅れての搬入だった。早速組み立て、Ethernetカードを差込み、IPアドレスを設定し接続が出来た。「小生意気で可愛いと思った」のは私だけだろうか。だって、8Mのメモリで頑張っているんだもん...。

-----------------

帰宅後、またまた表示方法、レイアウトなどを変更を実施しメンテナンスをした。これでver.4.5かな?しかし、まだ画像はない。今朝、音声:現在は休憩中を入れていたが「著作権」に関係するので本日22:00で削除した。

今回、動く見出し(<更新>of Foot・work:現在は休憩中)を実施した。卓球HPなので「ふっとわーく」は当然必要だろう。


3月13日(木)

現在、00:10...またHP作成に集中し過ぎてしまった。実は、昨日の21:00からPCの前にいる。ダウンロードから始まり、HPのメンテへと作業が続く。時間が00:10なので、ここに記入している。さっき12日に記入したばかりなのに...。

HP.ver3へのバージョンアップをした。思い通りに作成出来たので.ver5にしたいのだが、余り細かくバージョンアップするとファンが逃げて「乗り換えキャンペーン」されてしまうので我慢!

当初、Fujiken&Fudukeso〜だったのだが、フジケン&フヅケソ〜へ変更する様にとご指摘を頂いたので至急メンテナンス作業...。5分刻みでメンテナンスしている方は私だけだなっ...きっと!紅茶も出来たことだし、これにてメンテナンスは一時終了!だって、もう00:45だよ。


3月12日(水)

今日は「Microsoft」のHPに出かけ、修正モジュールを幾つかダウンロードした。クライアントのバージョンと比べながら、作業を行い無事終了!変化がわからないというのが寂しい。それとも、敢えてわからない様にして下さっているのか...わからん。

ダウンロードだが、無料というのが良い。しかし、作業中に「作業終了時間」が表示されたが、余りにもいい加減な表示にはまった。「システムなんてこんなもの」と割り切れば問題は無いけどね。

HPをサーバーへ転送終了!中々出来なかったが、苦労の甲斐あって成功した。FTPソフトの不都合か?早速、関さん鱈派のメンバーにHP.ver1のアドレスを連絡した。


3月11日(火)

今朝は、03:00に寝たにも関わらず06:00に目が覚めてしまった。しかし、体調はすこぶる良好!

しかし、今朝も01:44までHPの作成をしていた。大まかな構成は終了したが、まだまだ思い通りにいっていない。マニュアルに目を通し、「_self、_parent、_blank、_top」を試してみた。不慣れの為か、設定が上手くいかん!「もう08:00だ!」、マニュアルを鞄に詰めて会社へ向かうことにしよう。

 

21:00から、再度挑戦したところ「_self、_parent、_blank、_top」をようやく理解した。これで作業が急激に進んだ。現在、23:40...まだ夕食を食べていない。さて、創るか!イマジネーションを働かせて!

今日の夕食は「やきそば」に決まっていた。材料は

豚肉
キャベツ ピーマン
玉ねぎ 人参
モヤシ 鷹の爪

最後の「鷹の爪」がいい味を出している。「ピリッ!」とくるところがなかなか「小生意気」でかわいい。


3月10日(月)

22:00に帰宅、実は9日からスノーボードに出かけていた。北海道には敵わないが関越辺りの「穴場」のスキー場で修行をして来た。練習にはもってこいだ。体育館だけでなく、スキー場でも自分をアピールしてきた。

さて、これから「Fujiken&Fudukeso神経衰弱」の作成に取り掛かるか!なぜ「Fujiken&Fuzukeso神経衰弱」かと言うと...上記HPの97年3月7日を読んで頂きたい。


3月7日(金)

昨日から続いている「学習」だが、ようやく終了した。しかし、面白過ぎて寝不足の毎日...ただ今、01:40...。しかし、「学習」のお陰でなんとなく出来そうな気がするので、益々楽しくなって来た!「あんなHPが出来たらな〜」と考えるだけで楽しい。

ついつい調子に乗り、HPの試作を作成したが「出来上がった作品」の見方がわからない...。パーツばかりが出来てしまい、ど〜すれば良いのだろうか。しかしこの様な苦労が今後のHP作成には良い思い出になるのだろう。「FrontPage97」を私用している方は一緒に頑張ろう!


3月5日(水)

実は今朝から「学習」を開始!気が早いが、燃えている今やらねば!ただ今、01:21...積算鱈の戦友にメールを送信して寝ることにした。積算鱈派は皆様先輩なのですが、「凄い」メンバーばかりで尊敬しています。これだけでも、「社会人になって良かった!」


3月4日(火)

「やらねば!」とふと思い立ち、業務終了後新宿へ。閉店30分前に到着し、広告に魅力を感じ「FrontPage97」を購入しました。実は、自宅のマシンには「Microsoft社」のソフトしかインストールしていません。だが、「Office」は無い。ついでだが、TVもない。ラジオを聞きながらインストール終了!明日から頑張ろう。