HID(High Intensity Discharged) Fog Lamp 純正のフォグの色はイマイチ。 ディーラーオプションのディスチャージフォグランプは高い。 そこでいろいろ考えていたところに、ISに社外フォグを付けた方がいらっしゃるとの情報。 実物も見せていただき、いろいろ教えていただきました。 その情報を元にmyディーラーさんにお願いして取り付けていただくことになりました。 ご協力ありがとうございます。 車検対応の6000KのHB4バルブ。 取り付けは後日。取り付けが完了したら画像を公開します。 フォグランプは本来、霧が出たときや見通しが悪いときに使うと思うのですが 街灯の少ない道を走るときも有効だと思います。 霧専用で使うのなら濃い色が良いと思いますが、街灯の少ない道を 走るときは白に近い色の方が良いと思い選びました。 本当は、ヘッドライトの色と合わせたいという話しも・・・(笑) |
||
純正のフォグ点灯画像です。 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
社外HIDランプ HB4 6000K | ||
![]() |
![]() |
|
取付画像 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
社外HIDフォグとディーラーオプションHIDフォグの比較画像 | ||
![]() |
||
ディーラーオプションのHIDフォグと比べて照射範囲が広いです。 純正フォグのレンズはディーラーオプションHIDフォグのレンズと比べて 大きいので照射範囲も広くなるようです。 乗ってみての感想は、ハロゲンに比べてかなり明るくなりました。 暗い道や悪天候以外には使わないと思うのですが、そのようなときに 役に立ちそうです。 |
||
back |