阿蘇山噴火(2016/10/08)

(2016/10/11 更新)


図1:Hi-net自動震源データです。今年10月1日から10月9日11時15分(日本標準時)までMすべて、深さ30kmまで。
茶色線は阿蘇カルデラの外輪山で、茶色△は火山の位置です。中岳直下で震源が一つ決まっています。 8日01時46分なので噴火に伴ったものと思われます。
黒色+印は、観測点の位置で、北からHi-net阿蘇、気象庁阿蘇古坊2、Hi-net白水です。


図2:図1の枠内の震源の時空間図です。上が北東側。 群発活動は、26日14時半頃から始まったようです。


図3:防災科技研の火山用地震観測点、阿蘇山高森観測点の上下動波形記録です。 8日01時から1時間。46分の36秒あたりから大きな震動が始まっています。


図4:防災科技研のHi-net阿蘇観測点の上下動波形記録です。8日01時から1時間。 ここでも46分の40秒あたりから大きな震動が始まっています。 図6の自然地震の波形と異なり長周期成分が多く、P波、S波が不明瞭です。


図5:防災科技研のHi-net白水観測点の上下動波形記録です。8日01時から1時間。 ここでも46分の38秒あたりから大きな震動が始まっています。


図6:防災科技研のHi-net白水観測点の上下動波形記録です。6日14時から1時間。 ここでは、57分49秒あたりから大きな震動が始まっています。これは自然地震で
2016 10/6 14:57 44.4 33° 0.6'N 131° 6.2'E 9km M3.0 熊本県阿蘇地方 の地震です。
 また続いて58分26秒あたりから始まる震動は
2016 10/6 14:58 21.8 33° 0.9'N 131° 6.2'E 9km M2.3 熊本県阿蘇地方 の地震です。


図7:以下は、気象庁阿蘇古坊2観測点の空振計波形(上段)と地震計上下動波形(下段)の各1時間図です。
7日00時から03時(1枚1時間毎で1列4時間)。


04時から07時


08時から11時


12時から15時


16時から19時


20時から23時


8日00時から03時 1時46分は中岳直下の地震(Hi-net M1.4, JMA M0.9)


04時から07時


08時から11時


12時から15時


16時から19時


20時から23時 23時38分は宮崎県南部山沿いの地震M1.3


9日00時から03時 3時28分は沖縄本島近海の地震M4.3。3時39分は熊本地方の地震M2.2


04時から07時


08時から11時


12時から15時


16時から19時


20時から23時


10日00時から03時 3時54分は熊本地方の地震M3.8(JMA)


04時から07時 6時45分は日向灘の地震M3.3。7時21分は熊本地方の地震M2.2


08時から11時 11時台の地震群の大半は阿蘇山の微小地震と思われます。


12時から15時


16時から19時


20時から23時


11日00時から03時


04時から07時 6時50分は熊本地方の地震M3.8(JMA)






戻る