イラン・パキスタン国境付近の地震M7.8(2013/4/16) ![]() 図1:データは米国地質調査所で、時刻はすべて世界標準時。 1964年から今回の地震前までの100kmより浅い地震の震央分布。 今回の地震の震央は×印で示しました(日本時間19時44分)。 ![]() 図2:データは米国地質調査所で、時刻はすべて世界標準時。 1964年から今回の地震前までの160kmより浅い地震の震央分布。 右側に断面図も示しました。震源がやや深くMが大きかったので広域で揺れたようです。 ![]() 図3:宇津カタログによる1900年以降のM6以上の100kmより浅い震源分布。 今回の地震の震源付近では大きな地震はあまり起きていません。 ![]() 図4:グローバルCMTグループのデータによる圧縮軸方位分布。 今回の地震の震源付近で起きた2011年の地震は正断層型でした。 ![]() 図5:グローバルCMTグループのデータによる張力軸方位分布。 ![]() 図6:今回の地震のメカニズム解。正断層型でした。 戻る |