![]() |
1票の格差って?? | ![]() |
有権者が最も多い選挙区と最も少ない選挙区とを比較したもの。 1票の重みの違いを表す物で選挙区内の有権者の数が少ないほど 1票の重みが大きいこととなる。 前回の衆議院選挙では最も多いのが東京6区の467,422人、逆に最も少ないのが 徳島1区の214,763人。ということで1票の格差は2.18倍となる。 前回2003年の衆議院選挙時から0.03ポイント拡大した。 この差が大きいと選挙区によって同じ1票の重みが違ってしまい、平等の権利と 言えなくなってしまう。 また、国内の有権者数は、1億327万3872人で前回の衆議院選挙と比べ、 73万7365人増え、過去最多を更新した。 男女比率は、男性が5000万477人、女性が5327万3395人。 また、在外投票制度を活用するための有権者登録を済ませた在留邦人は、 8万3007人。推定で72万人いるとされる海外に住む全有権者の12%。 |
||
![]() |
![]() |