| 車種&色 |
目撃スポット&セリカ紹介 |
ST-183アニバーサリー
ダークグリーン系 |
秋田県で、景色のいいスポットなど・・・あとは市内、大学の近く
限定仕様車、20thアニバーサリーのオーナー、ひろさんのセリカです。
OZの15'インチをはいているということなのですぐわかるかな。
次はマフラーを交換するつもりだそうです(^○^) |
ST-202SS-III
スーパーホワイトII |
山内 章弘さんの白SS-IIIです。
ドノーマル、メーカー不明のアルミをはいてるとのこと。
どんなアルミなんでしょうね(^^) |
ST-183GT-R
黒 |
三重県
ヒロさんのST-183詳しい仕様は不明ですが、三重県内では目立つほう・・・とのこと。
一度見てみたいですね〜。 |
ST-202SS-II
黒 |
ないしょ
きたさんのST-202SS-IIです。
・・・・ああっ、これだけじゃどこで目撃できるのかわからない〜(;;)
きたさんへお願いです。どこで目撃できるかメールしてくださいね(^○^)/ |
ST-183GT-R
ブラキッシュカーキメタリック |
埼玉県内のR16・R17
わたしとおんなじST-183乗りのスゴスバ!セリカさんの183(前期)です。
スゴスバ(スゴくて、スバラシイ!)セリカだそうで、O.Z.ラリーレーシング、
リアガラスにモンテカルロラリーのステッカー、インチキ輸出仕様ポジショニングランプ、黄色のフォグランプ(PIAA)、CDの無いスーパーライブサウンドシステム、サンルーフ
などがついてるそうです。 |
ST-202SS-II
スーパーホワイトII |
板橋区高○平・戸田美女木ロジャース・川口バンドール
アンケートにお答えいただいた、UMEさんのSS-III。
なぜか後ろのみのサイドマッドガードセットと、左の後輪のホイールが「チャームポイント」。みつけてね。、とのこと。目撃報告希望(^○^)/・・・・と思ったら、更新する前に仕様変更の報告が・・・(−−)
ふたがとれ、ゆがんだホイールがとってもPrettyだった僕のSS−Uはこの度新古品の6本スポーク16インチアルミホイールになって生まれ変わった、とのこと。目印ってふたがとれてゆがんだホイールだったのね(;;) |
ST-205GT-FOUR
黒 |
茨城県鹿島周辺
アンケートにお答え頂いたGUILTYさんのST-252GT-FOURです。
リアウィング,追加メーター,ナビ,クイックシフト,タービン(殆どブリッツ使用)・・・・とのこと。黒い車体に青い泥除け、TRDの羽つきなのでみかけたら声かけてね、とのこと。要チェックっ!(^○^)/ |
ST-185GT-FOUR
黒 |
栃木県宇都宮市
アンケートにお答え頂いたioriさんのST-185GT-FOURです。
いつも目撃セリカに遊びに来てくれてありがとう!!!
去年の11月に買いました。まだローンが残っているので改造にはまったく手が出ません。(^^;)よくR4号線を走ってる、とのこと。合図はハザード1回、パッシング1回、ウィンカー右、左、左、右、ハザード、フォグパッシング・・・・・・・・ごめん、冗談です(^○^) |
ST-202SS-I
SUPER RED4 |
新青梅街道
アンケートにお答え頂いたMAGMAGさんのST-202SS-Iです。
OZ(215/45-16)はいてます。ほかにはなにもしてません。、とのこと。
新青梅街道を走るときは要チェックっ!(^○^)/ |
ST-202SS-II
スーパーホワイトII |
上尾市役所周辺(自宅周辺)、北本駅周辺(実家周辺)
アンケートにお答えいただいた、ケンジさんのSS-III。特にいじってある個所はないそうでう、ノーマルだそうです |
ST-182 Z-R
レッドマイカ |
甲州街道 府中駅付近
アンケートにお答えいただいた、ばいたんさんの稀少、レッドマイカのZ-R。3年式と言うことだそうで、わたしのあかくろとおなじ年式のようです(^○^) |
ST-160
メタリックブルー |
横浜市緑区長津田町近辺
アンケートにお答えいただいた、すぎやんさんのST-160です。
な、なんと1Sエンジン搭載車、とのこと。1Sということだから、グレードはST、かな?
うーん、大事にのってるんでしょうねー。一度実車を見てみたいものです(−−) |
ST-202 SS-III
まっしろ |
国道50号あるいは294号線
アンケートにお答えいただいた、くみこちんさんのSS-IIIです。
VVT-I、かな? 詳細は不明ですー。
パワーアップさせるのにどんなマフラーをつければ良いのかな?・・・という質問を頂いたんですけど・・・ST-20#のは残念ながらよくわかんないです〜ごめんなさい(;;)
HyperRev誌とかを参照してみてね! |
ST-205
ホワイト |
八王子市
アンケートにお答えいただいた、KuniyukiさんのST-205です〜。
TRDウィングとTRDステッカーが目印だそうです。
205でTRDウィング装備車は珍しいからすぐわかる、かな? |
ST-182 GT-R後期
スーパーレッドII |
名古屋市内
アンケートにお答えいただいた、ChuckさんのST-182です〜。
5150仕様だそうで、"目立っている!一目で分かる。遠くからでも分かる"・・・そうです。
|
ST-182 SR前期
ブラキッシュカーキメタリック |
福岡県田川市
アンケートにお答えいただいた、大将さんのST-182、稀少SRです〜。
スピードラインの白16インチ、PIAAフォグ付きだそうです。
マフラーはFGKを装備とか。(初耳のブランドですー。NGKなら・・(爆))
セリカオーナーが近場にいないので、一人で悪戦苦闘してるそうです。現在92.000km達成、との報告をうけています。近場のセリカ仲間が見つかると良いですね! |
ST-202 SS-II
ブラック |
埼玉県の和光市(在住)、浦和市周辺(土、日、祝のみ)
アンケートにお答えいただいた、やすさんのST-202です〜。
いまはマフラーだけだけど徐々にパワーアップさせて行く予定、とのこと。
純正フルエアロ+バックバイザー、マフラーはAROUSE MIGだそうです。
18#にも純正エアロ、あればよかったのに・・・(;;) |
ST-185
ブラキッシュカーキメタリック |
広島某大学の駐車場。某KFCの駐車場。
アンケートにお答えいただいた、TOMさんのST-185です。
夏はOZの白のホイール(同志だ、同志だ!(笑))、冬はスキーキャリアをつんでるそうです。
御兄さんからのお下がり、だそうですが、見た目がかっこよくてリトラなのでとっても気にいられているそうです。
ちなみにTOMさんが答えかねていた色はブラキッシュカーキメタリック(6K8)というST-18#前期のみ設定のある黒に相当するカラーですよー
|
ST-205
ブラッック! |
北海道 網走市内
アンケートにお答えいただいた、ZINさんのST-205です。
超ナンパ仕様、外見はほぼノーマル、中はハデハデで音響抜群だそうです。
(自分で超ナンパって言っちゃうかなぁ(笑)。←そういう自分の車はデートカー(爆笑))
各種メーター、AFC、社外コンピュータ、トラストの100φのマフラー、毒キノコ(笑)、純正大気解放ブローオフ(手作り)他・・・結構いじってますねぇ(−−)
ヴェルサイドコンバットのエアロがほしーーーーーーーーー!!とアンケート中で絶叫なされてました(^○^)
頑張っておかねをためてエアロを組んでくださいね☆
|
ST-165
ホワイト |
東京福生近辺、奥多摩など
LE#425、やまなかさんのST-165です。
ド☆ノーマル&ガタピシ、ついでにST-202純正アルミ仕様というコメントをいただいてます。 チューン、もといレストア中・・・とのこと。うーん、165オーナーらしいコメントだなぁ(笑)
|
ST-202 SS-II
ホワイト |
北海道岩見沢市内
アンケートにお答え頂いた、ふじいさんのST-202 SS-IIです。
羽根無しジムカーナ仕様、とのこと。
SS-IIの羽根無しは・・・めずらしいかも、うん。
スピードラインチャンプRを履いてるセリカは周辺では見た事ないからわかりやすいよ、とのコメントを頂いてます。
北海道かぁ・・・遠いなぁ・・・・(−−) |
ST-183 GT-R 4WS前期
スーパーレッドII |
横浜横須賀道路、横浜新道、第三京浜、国道1号保土ヶ谷付近、週末に大宮(埼玉)近辺
アンケートにお答え頂いた、KAZUSHIGEさんのST-183 GT-R 4WS前期!です。
しかも同じスーパーレッドIIでOZラリーのホイール・・・。
こ、これは下半分を黒に塗装するしかっ!!(爆笑)
前期型なのにサイドモールがボディ同色、とのことですが、これは・・・KAZUSHIGEさんが意図的にやってることなのかな??・・・だとしたら改造のポイントを押さえた相当な通に違いないっ!(^○^)
Fujituboレガリスのマフラー、リヤ3面スモーク、テレビアンテナ装備、とのことです。
アンケートにはさらに"もし見つけてもけしてアオらないでください"、とのコメントが・・・(;;)
わたしはアオったりはしないですよぉ、追いかけるかもしれないけどね(爆笑)
|
ST-205
ブラック |
荒川区町屋
アンケートにお答え頂いた、ぐっちーさんのST-205です。
TRDの純正交換タイプのエアクリを装備、とのこと。
足立ナンバーの地区に品川ナンバーなので駐車場だと目立つ・・・ということらしいです。 |
ST-205
ホワイト |
東北自動車道
アンケートにお答え頂いた、ひろしさんのST-205です。
普通のGT-FOURだよーとのことです。
セリカ乗りの知り合いが欲しいそうですが・・・。
東北自動車道・・・ということであればそのうちあえるかな???
|
ST-182
まっくろ |
外環自動車道の下/122バイパス/大宮栗橋線(久喜〜大宮)
お友達のST-182乗り、まっくろさんです。
タナベスーパーダウンプレセディオ+NEWSRスペシャル、TRDレーシングプラグ、TRDスパークプラグコード、柿本N-1、GYALLフルエアロ他。
とにかくまっくろなST-182な方です。
車をみかけたら・・・OPTサインをして欲しいそうなので、GYALLフルエアロのまっくろけなST-182をみかけたらみんなでOPTサインをすることにしましょう(^○^) |
ST-183
スーパーレッドII |
福岡にある九州大学周辺
アンケートにお答え頂いた、masaさんのST-183 GT-R 4WSです☆
柿本マフラー、HKSパワーフロー、JIC車高調、ST-202純正ホイール(15インチ)を装備、とのこと。
"見た目はほぼ純正、だからといってエンジンはいじってあるというわけでもありません!!"とアンケートで主張されております(^○^)
車高調かぁ、いいなぁ・・・・。 |
ST-183
スーパーレッドII |
環八千歳台交差点付近、成城学園蔦屋駐車場。
アンケートにお答え頂いた、レッドイトウさんのST-183 GT-R 4WS前期です☆
リヤウィンドゥにガングロのフィルム装着、フルノーマル、とのこと。
あんまりそっちのほうまではいかないんだけど・・・機会があったらお会いできるかもしれませんね☆ |
ST-202 SS-II
ブラック |
札幌市内(今季夏〜)
アンケートにお答え頂いた、滝澤さんのST-202です。
:マフラー:藤壺レガリスR、ショック:KAYABA、スプリング:APEXi、ホイール:RP−01(黒)・・・とのこと。
6月頃に北の大地に戻ってぶいぶいいわせる・・・んだそうです。
なんでも、愛車は旭川の実家に預けてある状態だとか。早く戻れると良いですね〜。
|
ST-202 SS-II
ブラック |
愛知県日進市
アンケートにお答え頂いた、AKIさんのST-202です。
フルノーマルだそうですが、"セリカは良い車だと思いいます。ずっと大事にしていきます"というとても嬉しいコメントを頂いています。
チューニングだけが全てじゃないですものね〜。
ましてや、セリカはどういった使い方もできる汎用性の高い車だし・・・。
わたしもずっと、ず〜っと大事にしていきたいです、はい。
|
ST-185H (RC)
TTE Castrol '94 Portugal Juha Kankkunen (Replica)
|
富士山周辺
LE#509、高橋さんのRCですー。
高橋さんはTTE Castrol '94 Portugal Juha Kankkunen (Replica)のオーナーの方です。
ルーフベンチレーターがこれまたかっこ良いんだな〜。
ラリーもどき、やめようかなぁ・・・と思わず考えこませるような完璧なレプリカのRCです。 |
ST-185
白 |
埼玉県草加市(国道4号線)
アンケートにお答えいただいた、松浦 重雄さんのST-185前期です。
OZのホイールを装備しているとのこと。うーん、友達になれそうな予感・・・(笑)
|
ST-16
白 |
小田急線新百合ヶ丘 〜 環状4 〜 保土ケ谷バイパス 〜 関内 深夜のこのライン(日中はあまり運転しません)
アンケートにお答えいただいた、 Sin/onのST-16です。
S60年型。走行距離120,000以上。詳細は不明、ボンネットにナットをかませて浮かしてる・・とのこと。
"もろもろの事情により'98の初夏に、知り合いから\100-で手に入れました。それまでセリカには全く興味はなかったんですが、今はひじょーに気に入っています。この車は僕で三代目のオーナーだそうです。"
・・・ひゃ、百円・・・・。時間とお金がないのでいじることができない・・・ということだそうですが、いまでは貴重になりつつあるST-16#、大事にしてあげてくださいね〜☆"・・・僕の場合は、走っているときにST-16Xを見かけると食い入るように見ているので、端から見ると怪しいと思います。誰かに見かけられることを待ち望んでいる今日この頃です。"・・・こういうのってセリカ乗り共通の思いなんだろうなぁ・・・。
さぁ、目撃場所を要チェックだ!
|
ST-202 SS-III
Super Red W |
三重県上野市
LE#552、AskaさんのなんちゃってVVT-I仕様SS-III。
ちなみにわたしのはなんちゃってGT-FOUR(笑)。
|
ST-185
ブラキッシュカーキメタリック |
:湾岸R357には毎日のように出没.特に22:00〜葛西→稲毛/23:00〜稲毛→葛西が狙い目!?
アンケートにお答え頂いた、gousanのST-185前期。
"吸排気系,燃調MAP変更,ブーストアップ程度のライトチューン"・・・ということですけど、これってライトチューンなのかなぁ(笑)。
ターボ車は苦手なのでよくわかんないです。(−−)
"もう今年車検4回目,14万キロオーバーの古株です.セリカとはつき合い長いので疑問点にはお答えできることが多いと思います.気軽にどーぞ♪"とのコメントも頂いてます。うーん、相当なセリカ好きですね、わたしと同じだ(爆笑)☆
R357か・・・要チェックだぁ!!
|
ST-165
スーパーホワイト2 |
岐阜大学
アンケートにお答え頂いた、○もさんのST-165。
"足まわり、マフラーがかわってます"とのこと。また、大学内にもう一台165、他にも18#、20#多数・・・というコメントも頂いてます。
この岐阜大学に限らずST-16#、ST-18#系は値落ちが激しい&良いデザインなので大学生等に人気があるみたいですねー。
|
ST-202 SS-III
白 |
:R196やR11(西条〜今治間)の近辺を平日の昼間
アンケートにお答え頂いた、 ナンバ−202さんのST-202。
ナンバープレートが202なのかな?? うーん・・・。
"マフラ−(VVT−i用 RS☆Rエキマグ)、TRD車高調"を装備、とのこと。
また、ナンバー202さんからは次のようなコメントも頂いています。
"某ディ−ラ−の営業です。仕事とデモを兼ねて、(デモと言っても会社の車ではありませんが)H10.2以降、月間2000Kmペ−スで走っています。その甲斐あってか、片田舎の割りには、SS−Vユ−ザ−が多いです。地元の方で、対向などで気付いて頂けたら、合図して下さい。"・・・ということらしいです。
四国・・ということなのでわたしが目撃できることはないかもしれませんが、地元の方できっかけがつかめるかもしれませんね。
|
ST-205
ガンメタ |
:山形市内
アンケートにお答え頂いた、らみれずさんのST-205。
"K3Tタービン 柿本マフラー FCON-V 触媒レスHKSパワーフロー HKS EVC.AIC IGフロントパイプ HKSブローオフ、WRC純正ゲタッ羽ね その他諸"・・・らしいです。
ターボ車のことはよくわかんないのですが・・・いろいろいじってあるみたいですね〜。タービンが変わってて・・・ということは255psオーバーのハイパワー車ということなのかなぁ。なんだか凄そうですね〜。
|
ST-165
白 |
都内城北地区在住、よく目撃するのは、横浜方面が多いと思う。
アンケートにお答え頂いた、NAPAさんのST-165。
"おいらのセリカはおんぼろだからあおんないでください"・・・というコメントを頂いてるんですけどぉ(^^;)
あのー、わたしってそんな人に見えます〜??(爆笑)
|
ST-165
ガンメタ |
梅津段町交差点 角にあるエッソのスタンドでバイト中。水曜の9-17時、金曜の17-22時はたいがい働いています。それ以外はだいたい深夜に働いています(24h営業)。京都に来るときは、寄って見てください。
アンケートにお答え頂いた、10gabachoさんのST-165・・・LE入会おめでとうございます〜☆♪
"マルシェの車高調でかなり車高が落ちてます。ドアの前に両サイド マルシェのステッカーが貼ってあります。"とのこと。
165で車高をおとしてる人はあんまりいないから目立ちそうですね〜。
機会があったら是非お伺いさせていただきます〜♪
|
ST-185
赤 |
???
アンケートにお答え頂いた、HiroKさんのST-185後期。
"OZクロノ 冬は純正ホイルにスタッドレス フロント、リヤサイドマーカーUS仕様"とのこと。うーん、通ですねぇ(笑)。
"熱心な目撃情報 楽しく読んでいます。ST-86 遭遇できる日を楽しみにしています。"とのコメントも頂いてます。こ、これはもしかしてファンレター!?(爆笑)
応援のメールとっても嬉しいです〜(^○^)ありがとー♪
で、でも・・・ST-86はもういないのです(;;) あれはLE全国大会出場用の期間限定すぺしゃるバージョンだったのです.....
|
ST-165
赤 |
旧R4号:杉戸高野台駅
アンケートにお答え頂いた、ぶーすかさんのST-165。
"目撃のコーナーの12/6のST16#はたぶん私かと思います。(^^;;"というこめんとを頂いております〜。
うーん、あれ以来見てないんだよなぁ・・・。
近い場所なんだけどな〜(−−)
|
ST-202 SS-II
シルバーメタリック |
山口県宇部市常盤池のあたり。または、休暇中には静岡県浜松市に出没。
アンケートにお答え頂いた、ひらりさんのST-202。
"F;バリス。S;フォルグマン。RU(アンダー);純正+自作。RS(リアスポ);ベルサイド。ホイール;もうじき買います"・・・とのこと。外装系に凝っていらっしゃるみたいですねー。一度ぜひ実車を見てみたいものです。
|
ST-185H
ガンメタ? |
:北海道工業大学駐車場(笑)厚別付近
アンケートにお答え頂いた、The FoolさんのST-185後期。
"RCバンパー交換、マルシェさんのマフラー、HKSスーパーパワーフロー"を搭載、とのこと。"見つけたら声かけてねぇ。"というコメントを頂いてるんですけどぉ・・・
北海道、行く機会あるかなぁ(苦笑)。
・・・ほかの読者の方へ宛てたコメントと判断することにします(^^;)
|
ST-182 GT-R
ねずみ色 |
:岡山県の総社市にある五重の塔の側を走ってる(^^;
LE#558、松永さんのST-182前期。
"マフラー(柿本改)ステア(イタリー)シフト(M's)ホイール(前輪だけ外品)あとはノーマル(^0^)・・・ぶらっと立ち寄られた時には、一声掛けて下さい(遠いいですよね)(^e^;"というコメントを頂いてます〜。
ぶらっと・・・い、行ける距離じゃないですぅ(;;)
悔しいから全国大会の時に目撃してやるぅ〜(笑)
|
ST-185
ガンメタリック |
沖縄県中部全域“遠くてごめんなさい(^^;
アンケートにお答え頂いた、uneさんのST-185前期。
"沖縄でもやっとセリカが増えてきました。沖縄県内でクラブを作りたいです。"とのこと。
インターネットは偉大だぁ・・・。uneさんがんばってねー♪
|
ST-202
スーパーレッドVI |
JR宇都宮線東鷲宮駅西口、向かって右手の駐車場。平日の日中がベスト。
駅を使うときによく見かけるです。ごく最近この駐車場を利用し始めた見たいです。 |
ST-202
スーパーレッドVI |
JR宇都宮線東鷲宮駅西口交差点の角の駐車場。
平日の日中がベスト。
不動産屋さんのあるとこです。
いつも正面を向いてます。 |
| ST-205
|
R16、岩槻〜春日部付近
知り合いのNEKOさんという女性のとっても綺麗なフルノーマルGT-FOURです。
11月までは若葉マークがついてるので目印になるかな。
7年式(?)の二本足リヤスポ、トヨタ純正車載TV付き、ムーンルーフ付きの豪華な車です〜 |
ST-205
スーパーレッドVI |
航空自衛隊入間基地近辺
アンケートにお答えいただいた坂東さんのST-205。
マフラーのみ交換してるほぼフルノーマル、だそうです。 |
| ST-202/SS−II
|
富山市内及び近隣諸国
アンケートにお答え頂いたざっきいさんの5年式SS-IIです。
見た目がゴキブリみたいな仕様になってるそうです(−−)
きっと見たら一目で分かる特徴的なセリカなんでしょうね。
エクストフォースフロントスポイラー&サイドステップ/OZエクスクルーシブ16インチ/でローダウンさせてる、とのこと。
あ、あと樹脂製の両面テープで貼るバーフェンもどきがくっついてるそうです。 |
| ST-202/SS-III |
出勤・退社時間に使う国道11号線
アンケートにお答え頂いたかつひこさんのSS-III、VVT-Iです。
1998/9/24に納車とのことでしたのでまだ新車ですね。
ST-18#の新車が手に入らない、でもセリカに乗りたい・・・そんな想いからSS-IIIを購入されたそうです。
綺麗なフォルムの車だからなぁ・・・ |
ST-202
シルバー |
関東
アンケートにお答えいただいた中村さんのSS-II前期型。
ルーフバイザーと現行型のライトを取り付けたい・・・とのこと。
現行型のライトはきらきらしててとっても明るいもんね〜。 |
ST-183前期
ST-20#系のシルバーメタリック |
埼玉県鷲宮町の某所(笑)
わが義兄弟(笑)、くっちいLE#423の愛車。
通称は銀セリ(笑)。
199全塗装・ナルディクラシック・TRDシフトノブ・M'sエアクリ・R32もどきアルミホイール・柿本改マフラー・carrozzeriaスピーカー・内装ちょびいじり&軽量化(笑)
・・・と、最近になって急速に手が入ってきたようです。 |
ST-185前期
スーパーレッドII |
水戸駅付近
アンケートにお答え頂けたクルードさんの2年式、前期型GT-FOUR。
わたしと同じ、OZラリーレーシングを装着してる正しいセリカ乗りの人です(謎)
ブーストコントローラーぐらいは欲しい・・・と嘆いていらっしゃいました。 |
| ST-185前期
|
埼玉県埼玉古墳群付近
LE#504久米さんの2年式、前期型GT-FOUR。
マフラー、エアクリ、足回りを交換してるとのこと。ご近所さんなのですがまだ御会いしたことは有りません。
ちなみに足回りは車高調を入れてるそうです・・・いいなぁ(−−) |
ST-185
ホワイト |
R16、埼玉県岩槻〜春日部間。
8:15頃、埼玉レジャーランドより岩槻より、だとおもう。
NEKOさんよりプレゼントされた情報。まだわたしは確認してません。 |
ST-182前期
ライトブルーメタリック |
埼玉県北本市付近。
我らが18NA隊のニューフェイス、K君ことくわなさんの愛車です。
修理も完了しいまは乗り回してます、とのこと。
し、しかも17インチのOZクロノを装備してイメージ一新っ! かっこいいぞ〜、くわなさん!!
よくぞ前期型182で17を履いたっ!!
わたしもインプレッサ用の17インチOZラリーレーシングを履くかなぁ(笑) |
ST-183C
ホワイト |
埼玉県岩槻市、御成街道元荒川付近の鰻屋さんかなにかの前
いつも。
NEKOさんからご報告頂いた情報です。こないだ一緒に確認しにいきました。前/後期は未確認です。その場所が定位置らしく、ほんとにいつも見かけます。 |
ST-182後期
ブルーイッシュグレーメタリック |
JR宇都宮線東鷲宮駅西口、向かって右側の裏道に面した小さな喫茶店脇の駐車場。
平日の日中。
気が付いたらその駐車場に止まってるようになりました |
ST-183前期
レッドマイカ |
町立鷲宮中学校のすぐちかく。葛西用水路に面した道路沿い、移動やきとり屋さんのチェーン店の工場(?)にたいてい止まってます
しょっちゅう。フロントグリルがボディ同色な183です |
ST-183前期
ブラキッシュカーキメタリック |
御成街道から久喜青葉団地の通りに抜ける抜け道の小さなアパートの駐車場。
そこそこ。見た感じフルノーマルな車です。 |
| ST-185後期
|
旧R4沿い、杉戸の病院のある交差点のすぐ側。
まあまぁ。とっても綺麗。マフラーが交換されてた、かも |
ST-185
ホワイト |
JR土呂駅から見える間近の駐車場。
まあまぁ。目の細かいスポーク状のアルミ、リヤスモークが印象的。 |
ST-165
ホワイト |
県道久喜幸手線、県道大宮栗橋線にほど近い美容院(床屋)の駐車場。
ほとんど確実。オーナーは車に乗らないのか、見に行くといつもそこに止まっています。 |
ST-165
ホワイト |
神奈川スポーツセンター、泉スポーツセンター、保土ヶ谷スポ
ーツセンター、朝霞市民体育館、浦安市民体育館、第3京浜、首都高4号線、品川駅
東口芝浦海岸通り付近。
東京都田無市にお住まいのたっちゃんさんのS61式ST-165。まだわたしは目撃してません。
でも冬季期間中はルーフボックスがついているとのこと。目撃のチャンス☆
装備はカヤバラリースペシャル、ラリースパルコ、ミシュランSX-GT205/50/15、レカロSR-3、ブリッツST185用マフラー、HKS純正交換型エアクリーナ、FETリレーハーネス、C’sクイックシフト、WRCシフトノブ、MOMOステアリング、(ディープリムタイプ)、ブリッツブースト計、PIAAエアロワイパー、TERZZO(?)ベースキャリア&ルーフBOX(冬季のみ)、ALPINEカーステ、ソニーカーナビ、スタンダードアマチュア無線等・・・とかなりいぢられてるみたい。
それよか、165って205/50/R15って履けたんだね・・・知らなかったっす |
ST-165
ホワイト |
関東
アンケートにお答えいただいた関本さんのST-165
185用マフラー・クライムギア&マルシェダウンサス・プロスパイスショートストロークシフトノブ・OZラリーアルミホイール・モモステ・・・・とこちらもかなり手が入ってる模様。
わーい、関本さんもOZラリーのアルミ履いてるぅ〜♪ |
| ST-162
|
首都高小菅ジャンクションの隣の駐車場、NakayamaRのすぐ近く。
いわゆるブラックエディション。ほとんど確実。クモの巣がはってる事が多い(;;) |