>


 

海浜公園へ!
  • 6/12、LE関東支部のミーティングが終わったその夜。・・・その無謀とも言えなくもない計画が発動しようとしていました。 睡眠不足でへろへろな状態で茨城の海を見に行こうとしてたのです。

  • LE#423のくっちいさんと
    ミニミニツーリング&せりかウオッチング
  • 4/23、午後16:10頃、県道大宮栗橋線久喜インター付近にて赤ST-182(3)と遭遇!!

  •  折しも私達はピットイン久喜の駐車場から出ようとしていたとき。
    いやぁ、慌てた慌てた(笑)。あんまりにも慌ててたもので、ハザードを切り忘れたままで追いかけちゃいました。(爆)
    きっと驚いたでしょうね、あの赤ST-182のオーナーは。ピットイン久喜の前を通り過ぎた次の瞬間、ハザート点滅させたままの赤黒ツートンST-183といかがわしい雰囲気のキャバレー仕様ST-183が追いかけて来るんですから‥‥
    結局、なんだか悪いことしちゃったような気がしたのであっさりと追いかけるのをやめて、そのまま久喜ICへ私達はいっちゃいました。
    赤ST-182のオーナーの方、驚かせちゃってすみませんでした。ごめんなさいm(__)m。
    ちなみに、この赤ST-182、リヤウィンドゥにTVアンテナとかナビとかのアンテナがたくさんくっついていました。とっても綺麗なST-182でした。
     
     
  • 同日、午後16:30頃、県道加須幸手線幸手市商店街入り口付近にて白のST-16#とすれ違う!

  • 多分ST-165だと思うんですが‥‥‥。
    あと、すれ違った瞬間にですが確かにその16オーナーと視線が合いました☆!
    向こうもこっちを見ていたように思います。‥‥赤黒ツートンの車体が気になったのかなぁ(笑)
     
     
  • 同日、午後17:30頃、県道久喜幸手線のトイザラス付近にて駐車中のST-165を目撃。

  • このST-165は前にも何度かみかけたことがあります。きっとその駐車場にいつもとめてるんでしょうね。
    近くのお家の方の物なんでしょうか?
    あ と同じように利用している駐車場がわかっているセリカは近所に他にも二台いますが‥‥それについてはまた今度と言うことで‥‥

  • さらに同日、午後17:30頃、県道大宮栗橋線の久喜北陽高校入り口にて、大宮方向から私達の走ってきた県道久喜幸手線に入ってきた赤ST-202とすれ違った!!

  • サイドのウィンカー付近に黄色の少々大きめなステッカーが貼って有りました。(なんのステッカーだかは不明)
    うーん‥‥‥LEの方かなぁ‥‥
     
     
  • この日はホントによくセリカを見かける(笑)。さらに同日、午後17:35頃、県道大宮栗橋線ロヂャースのある交差点にて、フルエアロの銀ST-20#を目撃!!!

  • くっちいさんはあの「コンバットセリカ」みたいだったと言っていますが‥‥私は「あ、フルエアロのST-20#!!」ぐらいしか気付きませんでした。
    ほんとにコンバットセリカだったなら惜しいことをしたことになります。
    う〜、なんか悔しいからただのフルエアロだったと思うことにしよう(笑)。
     
     
  • この日に目撃したセリカ
  • 赤ST-182      1台
    白ST-16#      2台
    赤ST-202      1台
    銀ST-20#フルエアロ 1台
  • 18NA隊ミニミニツーリング(謎) &
    セリカウオッチング

     
     
     
     
     
     
  • 5/9、リヤスポスワップ作業と18NA隊ミニミニツーリングのために私は意気揚々と自宅を後にしました。

  • そして午前10:10頃という出撃後まもなく、県道大宮栗橋線久喜インター付近にて銀ST-202と遭遇!
    このST202、ドライバーは女性で、銀のスポークアルミ、助手席側フロントバンパーの車幅ポールを装備。ラジオアンテナも伸びきった状態という非常に目立つST202でした。
    結局、伊奈市に入るあたりまでずーっと一緒だったと思うのですが、気が付いたら居なくなっていました。
     このST-202女性ドライバーとは以前にもこの大宮栗橋線上で併走したことがあると思うのですが・・・・LEの会員の方じゃなさそうだなぁ・・・
    この後、私は東北道蓮田SAにて眠り姫と合流すべく、R16に乗り岩槻ICに向かったのでした。
     
     
  • 10:50頃、蓮田SAにて眠り姫を待っている最中の目撃談。

  • セリカはいないかな〜と、駐車場をぐる〜っと一回り‥‥でもセリカは一台もいない。
    チェッ‥っと舌打ちしつつ戻って来ると、すぐ側に黒のセリカがやってきた。(^^)
    早速ドライバーを確認。‥‥‥見ると彼女連れみたいなので声は掛けず、車体だけを確認することにする。
     色は黒、トヨタエンブレム付きであることから、後期型のST-185と断定。社外マフラー、スポークアルミ付き。車高も少し低くなってたような気がする‥‥‥。
    そうこう見ているうちに、眠り姫のST-182が爆音を轟かせながら到着。悪魔のいわこ号と合流すべく久喜ICに向けて出発したのでした。
     
     
  • 久喜ICを降りて、待ち合わせ場所のバッティングセンターへ‥‥‥と思いきや、なんとびっくり大宮栗橋線の下り線が尋常じゃないぐらいに渋滞してる‥‥。

  • 眠り姫と待ち合わせ場所の変更をしようかと相談していると、唐突にいわこさんからTELが。『まだ荒川(?)沿いなんです〜。抜け道のはずが渋滞に捕まっちゃって・・・・』とのこと。
     結局、30分ほど待っていわこ号と合流し、最終集合場所の自動後退杉戸店へと向かったのでした。
    全員集合!18NA隊の雄姿をみよ!・・・うう、写りが悪い・・・・

    左から、
    くっちいさんのST-183ブラッシュカーキメタリック・キャバレー仕様、
    わたしのST-183赤黒ツートン・大門仕様、
    いわこさんのST-182悪魔の色(何故悪魔の色かは内緒)、
    眠り姫のST-182ブラック・ノーマル仕様に柿本マフラーです。

    全員集合その2、18NA隊の後ろ姿
  • 18NA隊が4台そろったところで、ミニミニツーリングスタート。

  • くっちい号・眠り姫号・いわこ号・赤黒ちゃんの順で自動後退・杉戸店を後にして、一路近場のパーツショップ・オートアゼックスへ。
    ‥‥‥‥と、ちょっと走行して気が付いたんですが人々の視線が集まる集まる(^^)
    眠り姫号&いわこ号の爆音に人々は振り向き、首を傾げ、最後尾の赤黒ツートンを指さす(−−)
     いやぁ〜気分壮快、嬉しいことこのうえありません(^^)。
    そんなこんなでオートアゼックスに到着。‥‥‥するとなんといきなり大当たり、黒後期型のST-182が駐車場に止まってるではありませんか!
     すぐ脇に止めようとしたのですが‥‥‥、脇に余計な車が止まってて駐車できない!‥‥仕方なく、少し離れたところにまとめて18NA隊の車を駐車。
     その後はオーナーがその場にいないのを良いことに即、観察会になったのでした(^^)
     
     
  • オートアゼックスでわたしはウレタンペイントとバンパープライマーを購入。

  • 駐車中のST-182オーナーに声を掛けられないのを悔やみながら、先を急ぐ我ら18NA隊は次なる目的地、「ロヂャース久喜店」に向かったのです。
     その間、二台のST-18を目撃!
    一台はブラッシュカーキメタリックのST-183で、御成街道と久喜幸手線の抜け道にて発見。
    このST-183仕様的にはくっちいさんのと全く一緒。う〜む、ブラッシュカーキメタリックのST-18NAは珍しいはずなのに‥‥‥奇遇ですね。
     その後、久喜幸手線の宇都宮線&東武伊勢崎線高架橋を北陽高校に向けてくだったところの高架橋脇にて駐車中の赤のST-185ルーフバイザー付きシルバーのスポーク状アルミを目撃!
    ‥‥‥う〜、あれが欲しい〜、あれなら即赤黒にできるのにぃ〜!!!‥‥と、ロヂャース駐車場にていわこさんに言ったら、「取り替えてくる?」と言われた(笑)。
    さすがぁ、悪魔の色の182に乗ってるいわこさんは言うことが違うぜ(爆)。

    全員集合その3、バックに浮かぶ「ロヂャース」の看板が渋いっ!
     
     

  • ロヂャースにてわたしは十字レンチ、そして念願の油圧パンタジャッキを購入。ちなみに眠り姫は寝間着用の赤のジャージを購入した模様‥‥‥。「安い!」と、大層お喜びになられてました(−−)。

  •  ロヂャースを後にした我ら18NA隊は続いて、オートランド白岡というパーツショップに。くっちいさんはここでマッドフラップを購入。
    そのお店の駐車場にいた子供が、悪魔の色のいわこ号に魅了され、いとおしそうにボディーにぺたぺた‥‥‥偶然でくわした我々はどうしようかと悩んでいると、その子の母親が突然現れ、ダメでしょ、触っちゃ!!!と、風のようにその子を連れ去ったのでした。
     「ダメでしょ、触っちゃ!」そのあとに「この車の恐いお兄さん達にしかられちゃうわよ!」そんなが聞こえてきそうな口調でした。

    わたしたちは暴走族じゃないよぉ と、声を大にして言いたい‥‥‥。でも、爆音轟かせてる人もいるしなぁ(−−)‥‥‥難しいところです。
     
     

  • 続いてわたし達は内装剥がしを求めて埼玉県加須市のR125沿いにあるイエローハットへ。

  • 工業地帯の四車線道路にてミニミニツーリングな感じを満喫しました。
    ミニミニツーリングの様子
    次の写真はその様子を愛車の車内から納めたもの。悪魔のいわこ号と眠り姫の爆音ST-182が見えています
     
     
  • 無事、内装剥がしをGETした我々は、ガストで少々遅めの昼食を取り、いよいよメインイベント・リヤスポスワップの作業を行うために某所の町舎前大駐車場へ向かったのです。

  • その間、わたしとくっちいさん、いわこさんと眠り姫でドライバー交代を行い、違うセリカを運転する機会を得ることが出来たのでした。
     
     
  • この日に目撃したセリカ(18NA隊、及びMeetingにて出会ったセリカはのぞく)
  • 銀ST-202車幅ポール付き  1台
    黒ST-185         1台
    黒ST-182         1台
    似非黒ST-183       1台
    似非黒ST-183       1台
    赤ST-185ルーフバイザー付き1台


  • 戻る

    このホームページはLinkfreeです☆!!
        ‥でも、Linkしたら連絡いただけると嬉しいです☆

    Copyright(C)1998YosukeTanaka.AllRightsReserved
    ICQ#26422775
    celica@msb.biglobe.ne.jp