1957年に翻訳された英国ミステリー
| 本年のベスト5 (1)『世界短編傑作集一、二』(江戸川乱歩編) (2)『あなたに似た人』(ロアルド・ダール) (3)『ナイルに死す』(アガサ・クリスティー) (4)『飛ばなかった男』(マーゴット・ベネット) (5)『満潮に乗って』(アガサ・クリスティー) 本年の特徴 翻訳ミステリーは出版ラッシュになっている。クリスティー作品だけで12冊も出ているし、クロフツも4冊、カーもディクソン名義を含めると6冊も出ている(合計66冊)。ベスト1 2は短編集が占めた。乱歩編による『世界短編傑作集』は正統的な傑作ミステリー短編集で、これは必読もの。乱歩の好みというより、欧米でのベストテン結果を重視しているので、オーソドックスな短編が選択されている。 もう一つの特徴は、東京創元社より現在推理小説全集が出たことか。傑作『二人の妻を持つ男』(P・クェンティン)は米作家の作品として外したが、『飛ばなかった男』や『第二の男』といった佳作も紹介された。 |
| 題 名 | 原作者 | 翻訳者 | 出版社 | 面白度 |
| 『水車場の秘密』 | マージョリー・アリンガム | 村崎敏郎 | 宝石社 | ★★★ |
| 『手をやく捜査網』 | マージョリー・アリンガム | 鈴木幸夫 | 六興出版部 | ★★ |
| 『裏切りへの道』 | エリック・アンブラー | 村崎敏郎 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『ハムレット復讐せよ』 | マイケル・イネス | 成田成寿 | 早川書房 | ★★★ |
| 『世界短編傑作集一』 | 江戸川乱歩編 | 東京創元社 | ★★★★★ | |
| 『世界短編傑作集二』 | 江戸川乱歩編 | 東京創元社 | ★★★★★ | |
| 『怪奇小説傑作集1』 | 江戸川乱歩編 | 平井呈一 | 東京創元社 | ★★★ |
| 『憑かれた死』 | J・B・オサリヴァン | 田中小実昌 | 早川書房 | ★★ |
| 『バトラー弁護に立つ』 | J・D・カー | 橋本福夫 | 早川書房 | ★★ |
| 『アラビアン・ナイト殺人事件』 | J・D・カー | 森郁夫 | 早川書房 | ★★★ |
| 『髑髏城』 | J・D・カー | 宇野利泰 | 東京創元社 | ★ |
| 『ヒルダよ眠れ』 | アンドリュウ・ガーヴ | 福島正実 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『道の果て』 | アンドリュウ・ガーヴ | 北村太郎 | 早川書房 | ★★★ |
| 『第ニの男』 | エドワード・グリアスン | 福田恆存・中村保男 | 東京創元社 | ★★★★ |
| 『五匹の子豚』 | アガサ・クリスティー | 桑原千恵子 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『メソポタミアの殺人』 | アガサ・クリスティー | 高橋豊 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『もの言えぬ証人』 | アガサ・クリスティー | 加島祥造 | 早川書房 | ★★★ |
| 『NかMか』 | アガサ・クリスティー | 赤嶺弥生 | 早川書房 | ★★ |
| 『ねじれた家』 | アガサ・クリスティー | 田村隆一 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『ポアロのクリスマス』 | アガサ・クリスティー | 村上啓夫 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『死との約束』 | アガサ・クリスティー | 高橋豊 | 早川書房 | ★★★ |
| 『杉の柩』 | アガサ・クリスティー | 恩地三保子 | 早川書房 | ★★★ |
| 『ひらいたトランプ』 | アガサ・クリスティー | 加島祥造 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『ナイルに死す』 | アガサ・クリスティー | 脇矢徹 | 早川書房 | ★★★★★ |
| 『殺人は容易だ』 | アガサ・クリスティー | 高橋豊 | 早川書房 | ★★★ |
| 『満潮に乗って』 | アガサ・クリスティー | 恩地三保子 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『金蝿』 | エドマンド・クリスピン | 加納秀夫 | 早川書房 | ★★★ |
| 『恐怖からの逃走』 | A・J・クローニン | 竹内道之助 | 三笠書房 | ★★★ |
| 『フレンチ警部最大の事件』 | F・W・クロフツ | 長谷川修二 | 東京創元社 | ★★★ |
| 『列車の死』 | F・W・クロフツ | 能島武文 | 早川書房 | ★★★ |
| 『ヴォスパー号の喪失』 | F・W・クロフツ | 鈴木幸夫 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『製材所の秘密』 | F・W・クロフツ | 妹尾韶夫 | 六興出版部 | ★★★ |
| 『謎の凶器』 | G・D・H・&M・コール | 長沼弘毅 | 六興出版部 | ★★ |
| 『復讐〔ヴェンデェタ〕』 | マリー・コレリ | 平井呈一 | 東京創元社 | ★★ |
| 『盗まれた秘宝』 | シーマアク | 伊藤えい太郎 | 芸術社 | ★ |
| 『人魚とビスケット』 | J・M・スコット | 田中西二郎 | 東京創元社 | ★★★★ |
| 『死体を探せ』 | D・L・セイヤーズ | 宇野利泰 | 現代文芸社 | ★★★★ |
| 『多すぎる証人』 | D・L・セイヤーズ | 小山内徹 | 六興出版部 | ★★★ |
| 『あなたに似た人』 | ロアルド・ダール | 田村隆一 | 早川書房 | ★★★★★ |
| 『殺人狂想曲』 | J・H・チェイス | 田中小実昌 | 早川書房 | ★★★ |
| 『女は魔物』 | ピーター・チェイニイ | 田中小実昌 | 早川書房 | ★★★ |
| 『詩人と狂人達』 | G・K・チェスタートン | 福田恆存 | 東京創元社 | ★★★ |
| 『ブラウン神父の秘密』 | G・K・チェスタートン | 村崎敏郎 | 早川書房 | |
| 『ブラウン神父の醜聞』 | G・K・チェスタートン | 村崎敏郎 | 早川書房 | |
| 『時計の中の骸骨』 | カーター・ディクスン | 小倉多加志 | 早川書房 | ★★★ |
| 『五つの箱の死』 | カーター・ディクスン | 西田政治 | 早川書房 | ★★★ |
| 『別れた妻たち』 | カーター・ディクスン | 小倉多加志 | 早川書房 | ★★ |
| 『犠牲』 | ダフネ・デュ・モーリア | 大久保康雄 | 三笠書房 | ★★★★ |
| 『ドイル傑作集ミステリー編』 | コナン・ドイル | 延原謙 | 新潮社 | ★★★ |
| 『女王の復活』 | H・R・ハガード | 大久保康雄 | 東京創元社 | ★★ |
| 『伯母殺人事件』 | リチャード・ハル | 大久保康雄 | 東京創元社 | ★★★ |
| 『ソナー感度あり』 | C・S・フォレスター | 吉田俊雄 | 出版協同社 | ★★★ |
| 『誇りと情熱』 | C・S・フォレスター | 土井俊次郎 | 早川書房 | ★★ |
| 『ソーンダイク博士』 | R・A・フリーマン | 妹尾韶夫 | 東京創元社 | ★★★ |
| 『ダーブレイの秘密』 | リチャード・フリーマン | 中桐雅夫 | 早川書房 | ★★ |
| 『死の扉』 | レオ・ブルース | 清水俊二 | 東京創元社 | ★★ |
| 『証拠の問題』 | ニコラス・ブレイク | 小山内徹 | 現代文芸社 | ★★★ |
| 『死ぬのは奴らだ』 | イアン・フレミング | 井上一夫 | 早川書房 | ★★★ |
| 『この街のどこかで』 | モーリス・プロクター | 森郁夫 | 早川書房 | ★★★ |
| 『飛ばなかった男』 | マーゴット・ベネット | 宇野利泰 | 東京創元社 | ★★★★ |
| 『ロンドン港の殺人』 | ジョゼフィン・ベル | 中川龍一 | 早川書房 | ★★ |
| 『殺人鬼登場』 | ナイオ・マーシュ | 大久保康雄 | 六興出版部 | ★★★ |
| 『ヴァルカン劇場の夜』 | ナイオ・マーシュ | 村崎敏郎 | 早川書房 | ★★ |
| 『病院殺人事件』 | ナイオ・マーシュ | 妹尾韶夫 | 宝石社 | ★★★ |
| 『ライノクス殺人事件』 | フィリップ・マクドナルド | 長谷川修二 | 六興出版部 | ★★★ |
| 『ピーター候補生』 | フレデリック・マリアット | 伊藤俊男 | 東京創元社 | ★★ |
| 『ここにも不幸なものがいる』 | エドガー・ラストガーテン | 村崎敏郎 | 早川書房 | ★★★★ |
| 『ウィーンの殺人』 | E・C・R・ロラック | 中村能三 | 東京創元社 | ★★ |